
香港国際競走に行ってきた
まず一言、
思いつきで海外にいってはいけません!!!!!
事前準備をしてから行くべきです!
当たり前ですね、私が怠惰だったし運が悪かったです。
香港へ行くことになった経緯
Q.何故?
A.ソウルラッシュが香港マイルを走るから
元々、富士ステークス→マイルCS→香港マイルのローテーションで発表されていましたが仕事の都合で12月に引っ越しが控えていたので金銭的にも時間的にも行きたいけど現実的ではないかな、、と諦めていました。
お金のことは来月の私が何とかする精神で時間は深夜便を利用して日帰りにすることで帰国後即出勤!身体の疲労以外はなんとかなりました。仕事が終わり帰宅後は気が付いたら寝ていて朝になっていました。これを読んでくれている方でもし今後海外遠征される際は翌日仕事を休んでくださいね。
本当に、オタクとは単純なものでマイルチャンピオンシップの''あの''ソウルラッシュの走りを見てゴール後の一言目は「やっぱ香港いく!!!」でした
目の前であんな勝ち方をされたら行った後悔より行かなかった後悔のほうがはるかに大きいし辛いし行かなかったらこの先、生きていけないと思うほど
みなさんお忘れですか?
マイルチャンピオンシップまでは諦めていたという事を、、、、
香港3週間前!パスポート無し!
はい、当初は香港遠征を諦めていたのでパスポートの手続きなんかしていません。
当然ですが普通は旅券番号がないと航空券は予約できません。仕事の休憩時間に市役所に駆け込み申請をしましたが8営業日かかります。
月末の受け取りでした、KAT-TUNよりギリギリな旅のはじまり。(経験者の知恵を借りて出発10日前に予約することができました!本当にありがとうございます!)
毎日値段の上がっていく予約サイトを見つめているだけでした。
まじでパスポートが後でいいことなんてひとつもないので早く行くべきです。
土曜に日本旅立ち、月曜の朝日本に帰ってくる。そして月曜はそのまま会社へ、、、コロナ禍なら出来なかった弾丸遠征ですね
ちなみに航空券を予約したときにauスマホ海外使い放題(事前予約で600円/1日)も予約しました!
しました!、、、が香港へ着いたら何故か圏外のままになっており色々試しましたがデータ通信は使えませんでした。空港に無料のWi-Fiがあるのでそれでインターネットに繋ぎeSIMを購入して解決しました!もっと下調べをするべきでしたね、当たり前ですが
いざ香港へ!
早めに香港入りをしてゆっくりしようかな、とも思いましたが土曜になんと京都の障害レースにスヴァルナが出走することになり深夜着の便にしました。

京都のメインを見ずに淀をでて関空へ向かい3時間前に空港到着!
まず機械でチェックインをしようと思ったらパスポートエラーでカウンターへ連れていかれました。日本から出られないのかと思いましたがカウンターに行くと航空券を発券してくれました、不安にさせやがって。
保安検査等が終わり日本で両替していこうとしたら香港ドルが売り切れていて両替できず不安いっぱいのまま飛行機に乗りました。
(ちなみに香港へ着いて空港で両替をしようとしたら「新札は使えないよ!」と言われ渋沢栄一は香港ではただの紙なのか、、、と悲しくなりました)
香港へ深夜に着く便にしたので機内で少し寝ました、飛行機って狭い。
途中目が覚めたらちょうど台湾の上空を通っていて上から見る台湾の夜の景色は綺麗でした。
空港へついて入国審査などをして自由に動けるようになったのが深夜2:00ごろでした。空港から沙田競馬場は少し離れていて朝早めに空港を出るのにホテルを取るもったいなさを感じた限界遠征人間は香港国際空港で一夜を過ごしました(空港は24時間あいてるよ!)香港へ来てもマクドナルドへ行きました(24時間営業で充電もできました、寝ている人もたくさんいました)ドラゴンボールとコラボしていましたが安心安定のダブルチーズバーガーとポテトを注文して46$くらいでしたね。
普段からホテルに宿泊している方からしたら信じられないかもしれませんが意外と平気でした。快活香港店あればよかったのに、、、。強いて言うなら空港内にある充電スポットでBFコンセントとモバイルバッテリーを少し目を離した隙に盗まれましたね。まめゴマのシールが貼ってあったのに、、、まめゴマに防犯効果はありませんでした。
沙田競馬場へ!
空港をでてバスターミナルへ向かい沙田方面のバスのりばへ向かいました番号は41だったような、、、(曖昧)沙田方面行きがいくつか乗り場があったので来たバスの運転士の方に翻訳アプリを使い「沙田競馬場方面に行くにはこのバスで合っていますか?」とスマホの画面をみせたら「taxi!」と言われました。そういうことじゃないよ、と思いましたが勘にまかせて「どうにでもなれ!」とそのバスに乗車。22.3$くらいで沙田へ無事到着(かなり運転が荒いです!酔い止めがあると安心、料金は最初に払いますがおつりがでてこないのでピッタリ用意しましょう)
沙田からはタクシーで競馬場までいきました(52$くらいだった記憶、、、)競馬場へついて門に並ぶと周りには日本人だらけでした、現地では日本ほど競馬への熱量というか文化がないのかな?と感じました。一日に4つもG1が行われるなんて日本だったらとんでもなさそう、、、、。
ゆっくり沙田競馬場を楽しみたかったので会員エリア(パスポートを見せて入場券を購入190$)を選びました。通行証を見える位置につけないと行けないので紛失注意です!
騎手紹介の時間は去年と同じだろう、、、と思って友人たちとパドックに待機していたら出てきたのはアイドル?歌手?の方でした。朝イチから満席のパドックは半分以上その方のファンでした。3曲くらい歌っていて何も知らなかったですが普通に楽しみました、音楽ってすごいね!
騎手紹介


香港ヴァーズ


香港スプリント

朱雀ステークスぶりに会えたのが香港なんて思いもしなかった
香港マイル



香港カップの写真がない理由はお察しください….🥸
色んなレースを撮影してみた感想は、「会員エリアしか勝たん!」です
パスポートを見せて少し高めの入場料で入るエリアなのでそこまで混雑することはないし自分の満足いく写真が撮れました。
おまけ

香港まで行ってみて思ったこと
一度海外まで好きな馬を追いかけて行ってしまうとなんだかどこだって行ける気がしてくるんですよね、これに尽きます。
帰国して一番最初に調べたことは、ドバイへの行き方でした。ソウルラッシュがこれからどうするかはわからないですが、ドバイターフを走るなら….春もう一度香港で走るなら….国内で走るなら….色んな"もし"を考えました。ソウルラッシュのためならどこへだって走る姿を撮影しに行ける気がします!今度はちゃんと下調べをして、準備万端で!笑
引退しちゃうのは私が寂しいから、あと一年は追いかけさせて欲しいな!