見出し画像

U2/Moment of Surrenderが好き。/イヤーワーマーの音楽鑑賞_✈¤︵︵︵_†∩≈with.~安楽死とその先の天国。~

_ 

イントロから、古びた映写機のような、空軍の無線の様な…。
安楽死決行からしばらくして患者の眼がゆっくり開く感じのように始まる。。。
そこは、無限に広がるただ平面だらけの真っ白な地平線…。

   _ これが、自ら望んだ天国だったのか。  __   _


この曲と言えば、安楽死が浮かんでくる。
また、歌付きはイメージが崩れてインストゥルメンタルが最高なんだわこれ。笑
もちろん、Bonoは大ファンだけどさ。(※声も変わらない良い声してるし。)
自らの病(癌)の痛みに耐えられず施設を訪れ、契約を交わし家族や友人らに最期の挨拶をして薬を点滴内に入れてもらい、自らの手で注入する。/※なぜか、プロ野球の主審が、ちゃっかり捕手の後ろで握ってる判定ボタンスイッチを思い出す。¶‡↾³²¹

自殺幇助ではないかと言われるくらい問題になっている。
カプセルまで森の中で発見された。
僕なら、賛成だ。
なぜなら、自らが望んでいるからだ。
世界がこれだけは?遅れているのかとかたまに思ってしまうが、よく考えたら自分の人生は自分で決める、自由に逝くのもまた自由。と肯定しか浮かばない。
だって、理由もあるし苦痛なら尚更だ。
スイスが特に有名だよね。
ドキュメンタリーを何回か観た事あるけど、花を添え持たされて近くに家族写真とか置いて逝くんだけど、観てて思ったんだよ。
こんな事いうのはふさわしくないけど、なんか美しい死に方だなと。
なんか、絵になるというかあぁ、本当に望んでたんだなぁ〜ってくらい穏やかな顔なのよ。
僕ならさ、最愛の人が逝く時に辛い表情とか酸素マスクしながらの激しい息遣いとか見たくも聞きたくもないのよ。
胸がえぐられると言うか、もうねその場に居るのが嫌で嫌で耐えられなくてね、逃げたくなるんだ...。
それで、車内でハンドルにもたれかかって苦しくなるんだよ。
経験してるから分かるんだ。
遠くに行きたくなる感じ...︵︵︵

現実逃避ってこういう時に浮かぶんだなぁーって思うわけ。

でも、癌とか悪性新生物はもう大体告げられて分かってから亡くなるから時間をくださるよね。

事故とか、急性心筋梗塞、脳卒中(くも膜下出血)とかはなくなる時ほとんどが突然死だからあっという間に病室行ったらもう...とかね。

安らかに安楽死した向こうの世界(天国)は、U2のMoment of Surrenderのジャケットみたいな地平線だと勝手に思ってる。  

     _ ︵︵︵✈✈✈    ∩¤



いいなと思ったら応援しよう!