![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59994002/rectangle_large_type_2_e80a7b01a5fbdbd4d1d8484f4354be39.png?width=1200)
いつもの扁桃腺炎…診察が受けられないコロナ陰性者
ご覧いただきありがとうございます☺️
ペパーミントちゃんと申します。
いつもは美容・整形に関する記事を書いている、
都内在住の20代です。
発熱から完治まで約1週間、
コロナ禍でのコロナ陰性者(-)の発熱の体験談です。
似た症状でお困りの方のために
備忘録としておこうと思います。
🌼PCRをうけるまでの3日間
☁️8/22(日)
熱っぽかったので初めての検温
🤒21:00 37.2℃
【症状】
喉が痛くなる
若干の倦怠感
💊21:00 ジェニナック=抗生物質
熱が出る時はいつも喉からです。
処方箋の余りがあったので飲みました。
☁️8/23(月)
🤒6:00 36.6℃
【症状】
喉は痛いまま
倦怠感で寝込みたくなるほどだったので、
会社は休みました。
💊20:00 ジェニナック
🤒21:00 38.0℃
案の定熱が上がりました…
🌧8/24(火)
🤒5:00 38.4℃
水飲めないほど喉痛い
💊9:00 パブロン
ここでジェニナックが切れてしまったので、
市販薬に変更。
耳鼻科に電話したのですが、発熱がある場合、
診ていただけないところが大半でした。
発熱センターに電話して、
受け入れてもらえるところを聞けば、
場所は遠くなってしまうかもしれないのですが、
案内していただけると思います。
この時私は、しんどさから
そこまではできませんでした。
🤒16:00 38.4℃
💊5:00 イブA錠
風邪薬ではなく解熱剤の方がいいのでは、
という全くの素人判断
薬のおかげで若干喉の痛み治まりました。
🤒20:00 37.9℃
起きたら体がとても熱く、
汗もびっしょりでした。
📞22:00 東京都発熱相談センターへ電話
(03-3784-9100)
流石に今回はいつもの扁桃腺炎ではなく
コロナなのでは?と思い、電話。
渡航歴や周りに感染者はいるかなどの
聞き取りがあります。
【回答】
→濃厚接触者じゃないので
普通の病院行ってください。
断られたら、こちらに電話し、
案内を受けたと伝えてください。
→もしそれでも受け入れ先がなければ、
また電話してください。
💊22:20 イブA錠
🤒23:20 37.6℃
喉がとても痛く、水を飲むのがとても辛い。
🌼PCRを受けてから結果待ちの2日間
⛈8/25(水)
🤒5:30 38.8℃
💊5:30 イブA錠
喉がすごく痛い。変わらず。
この辺から頭痛も始まりました。
🤒6:20 39.4℃
ついに39℃台、メンタルにもきます。
📞9:00 近所のクリニックにTEL
【クリニックからの指示】
11時ぴったりに来てください。
中には入らず、着いたら外から電話してください。
PCR検査ともしかしたら
抗原検査もやるかもしれません。
PCRの結果は翌日ですが、
明日が休診日のため早くても金曜日になります。
念のため来院する30分前から、
飲水・飲食・歯磨き禁止。
🚶♀️11:00 クリニック到着
裏口に案内され、入ると隔離された部屋でした。
アルコールと体温計、椅子が用意されており、
無人です。
隔離の部屋でかなり待たされるのですが、
信じられないくらい寒い。
寝込みたいほどでしたが、辛抱強く待つと、
抗体検査をしに看護師さんがきてくれました。
その後、「抗体検査反応ある場合わりと
すぐ出るけど、出ないのでPCRもやります」
とのことでまた待機。
PCR検査も終わり、
なぜ待っているのか分からない状況が続く…
待っていると先生が来てくださり、
「おそらくコロナではなく、扁桃腺炎。
一応、結果が出るまでは、
自宅待機でいてください。」
とのことでした。
最後に処方箋をもらい、支払いを済ませ、
帰りました。
入ってから出るまで、1時間40分ほど。
39℃の体にはなかなかこたえました。
【処方箋】
▷カロナール:解熱剤
▷トラネキサム酸:喉の炎症をおさえる
▷ジェニナック:抗生物質
【料金】
診察代:¥2,110
お薬代:¥1,590
💊12:30 処方箋
🤒19:30 39.4℃
💊19:40 処方箋
🤒22:00 37.6℃
寝る前ちょっと下がった!
でも喉は唾飲むのもしんどい。
⛈8/26(木)
💊3:00 処方箋
🤒3:00 39.9℃(今回最高値)
しんどすぎて、起床。
いらない記録更新をしてしまう。
🤒10:30 38.4℃
💊11:00 処方箋
喉が痛い。さらに耳も痛い。
頭痛再来。ここにきて初めての下痢。
後から気づいたのですが、
これは薬でもなんでもなく、
冷たい方が飲みやすいという理由で
冷たいポカリをグビグビ飲んだからでした。
🤒18:40 38.0℃
喉痛すぎてもうそのポカリも飲み込めない。
耳も痛い、さらに頭痛。
💊19:00 処方箋
🤒21:30 37.5℃
寝る前は若干下がります。喉に変わりなし。
🌼PCR陰性からの3日間
🌧8/27(金)
🤒2:30 37.9℃
唾を飲むだけではなく、
なにもしてなくても喉が痛い状態に。
唾のみ不可。
🤒6:10 37.3℃
💊6:20 処方箋
📞10:00 クリニックに電話
しびれを切らしてこちらから
結果を聞くため電話してしまいました。
もし陰性ならはやく耳鼻科に行きたかった…
結果は陰性でした!
📞近所の耳鼻咽喉科にすぐ電話
いつでもきていいとのこと、
やっと病院に行ける…
名前を控えておいていただき、最初の検温の際も
問題なく通していただけるとのこと。
💊15:20 処方箋
🚶♀️16:00 耳鼻咽喉科到着
診断はやはり扁桃腺炎。
耳が痛いのは
喉が腫れ上がっているからその延長。
ジェニナックはとても効く薬だけど、
今回初期段階に少し飲んでしまったことで、
今回扁桃にできた膿には
耐性がついてしまっているとのこと。
薬の変更をしていただきました。
【処方箋②】
▷ファロム錠:抗生物質
▷ビオフェルミンR錠:整腸剤
▷レバミピド錠:胃薬
▷ロキソプロフェンNa錠:解熱剤
▷デカドロン錠:ステロイド剤
※ステロイドがかなり強く下痢になる可能性あり。
▷トラネキサム酸:前処方されたもの、飲んだ方がいい
【料金】
診察代:¥1,430
お薬代:¥1,180
🍚18:00 鳥粥 5割程度
5日ぶりの食事…
喉が痛すぎて、ゼリー・ポカリスエット
のみしか摂取していませんでした。
💊21:50 処方箋②
※耳鼻科で処方してもらったもの
🤒23:00 37.1℃
☁️8/28(土)
🤒8:20 36.6℃
喉痛あるけど、昨日より改善。
💊8:40 処方箋②
📞9:30 耳鼻咽喉科に電話
Q薬は飲みきり?
→ロキソプロフェンは熱下がったら飲まなくていい。
残りは絶対飲み切って。
🚿10:00 久しぶりのシャワー
若干バテた。
🍚12:00 うどん 7割程度とぶどう
喉は流石に痛いことは痛い。
💊12:30 処方箋②
🚶♀️16:00 洗濯や簡単な買い物に出かける
🍚17:30 テイクアウトした大好きな
洋食屋のオムライス🍳4割程度
なぜケチャップを選んだのか。
治りかけている喉に染みる…
💊6:30 処方箋②
☀️8/29(日)
🤒6:50 36.4℃
喉もあまり痛くない。熱の感じもない。
💊7:00 処方箋②
ロキソプロフェンはやめました。
🍚10:00 オムライス(昨日の残り)
💊12:45 処方箋②
🍚17:00 優しめにまたうどんにしました。
💊19:00 処方箋②
🌼さいごに
喉がとても弱く、年2回は扁桃腺炎になりますが、
コロナ禍ではなかなか病院に行くのも難しいです。東京にお住まいの方に限りますが、困ったら、
東京都発熱相談センター(03-3784-9100)へ
電話するのが1番です。
24時間、土日祝も対応してくださいます。
ワクチンに関して、予約どうせ取れないんだろうとどこか他人事でしたが、今回をきっかけに、
コロナへの脅威も感じたので、
落ち着いたらちゃんと予約方法を調べて、
摂取したいと思いますね…
ただ熱(副作用)は当分ごめんなので、
もう少し後にしたい気持ちも…
Twitterやnoteでは通常、美容・整形の分野を執筆しております。
ご興味ある方は見ていただけますと嬉しいです。
長くなりましたが、最後までお読みいただき
ありがとうございました🌷