見出し画像

ノーマル打たない人にこそ打って欲しいドン2の話

さて今回のテーマですがアンケートの結果ドン2を褒めちぎることになりましたw

「ホールでよく見るけど6号機のAタイプでしょ?w」
「出てるの何か見た事ないよwゴミでしょ?」

こんな印象を抱いている人も多いと思います…
そんな人にこそ、特に出玉しか見ていない方たちに打っていただきたいッッ!!!

さてドン2の話をする前に
「アクロスAプロジェクト」の台の話をしましょうか。

アクロスさんが数々出しているAタイプですが、特徴が何個かあります。

1 機械割が甘い
2 毎ゲーム第3停止まで当たりの可能性がある
  (例外あり)
3 ちょっと難しそう(実際難しい奴もある)

この辺りですがね?
HANABI、versusを打つ人は2に関してはあまり感じてないかもしれないですねw
アレックスを打つ人は
「三枚役めんどくせぇなぁ…」
と思っている方も多いはず。

恐らくですが僕個人の見解としては、
第3停止まで期待を持たせる為だと考えています。

さて、アクロスを打たない人の気持ちは分かります。

1 目押しが難しい
2 リーチ目が分からない
3 面白く無さそう

他にもあるかも知れませんがおそらくこの辺りでしょう。
今まで出ていたアクロスの台であれば僕もしょうがないと諦めていたところです。

しかしドン2に関してはこれは全く持って当てはまらないと思っています!

まず一つに液晶があること!
これがあるおかげで退屈しにくい上にリーチ目を一つも知らなくてもボーナスに気付く事が出来ます。

ボーナスが入らずに退屈を感じたら演出バランスを変えることも出来ますので、他のアクロスに比べても退屈しづらいです。

そして一つ目に上げた「目押し」に関してですが、
他のアクロスよりも子役を取りこぼしにくくなっています。
ですから、目押しによって損をすることは殆ど無いと思って頂いて大丈夫です。

二つ目のリーチ目についてですが、この台の場合液晶が付いています。その上演出バランスも変えられる為、リーチ目を知らなくても当たりに気付く事ができます。
確かに最初は対応する演出に気付く事が出来ずに損をしちゃう場面もあるかも知れません…

しかしそれも最初の500ゲームまで
それ以降はほぼほぼ当たった次のゲームには気付くと思います。

さて、三つ目の
「面白く無さそう」
という点ですが、そもそも僕は他のAT機とかと同じ楽しみを求めてはいけないと思っています。
今あるAT機のヒット機種の特徴は一つです。
「脳汁が溢れ出る瞬間がある」
これだと思います。

それに対してAタイプは、
「ケツが浮くくらいの少しの脳汁」
だと思います。
先程書いたように、メーカーも毎ゲーム期待出来るように作っています。
その中でも思わぬところからボーナスが入る瞬間が最初のうちは非常に多いです。

「でも出なきゃ打ってる意味なんかねーよ」
と思っている方も多いと思います。
最後に画像を載せておきますが、1000枚ぐらいペロッと出ることも結構な頻度であります。
それも設定1でもザラです。

ですから是非とも触ったことの無い方には是非とも打っていただきたいと思っています。

そして是非とも味わっていただきたい
「今日はもう絶対に負けない。なんなら何枚になるのか帰りが楽しみ」この感覚ですね。

さて、Aタイプの魅力を語った所で今度は
ドンちゃん2の魅力を深掘りしたいと思います。

この台、世にも珍しい

打てば打つほど面白くなっていく!

こんな台です。

今打っている人には
「最初一回触ってから離れてたけど最近なんかすげー面白い」
こんな方も何人かいると思います。
最初に打って離れちゃう気持ちも分かります。
規制のせいでBIGで300枚出ないですからねw

最初の打感で「出ない」と思って離れるのだと思います。
しかし2回目以降その事が気にならなくなるんです。
なぜならこの台、Aタイプの中でも特にコイン持ちが良いので500枚くらい出すとその後1000ゲーム程この500枚だけで遊べちゃいます。
なので一旦ペロッっとそこそこ出しちゃうとその日はほぼ追加投資する事が無くなります。

その事に気付いた時には演出の法則が分かってきます。
また、演出との兼ね合いで変則打ち、中押しなど遊び方の幅が広がっていきます。
しかも演出バランスも

赤ドン、青ドン、緑ドン、と三段階あるので尚更飽きづらいです。

そしてコイン持ちが良いので飲まれる心配があまり無い為より一層演出に集中出来ます。

しかしこの台を打つ上で1番の敵がいます。
そう、
「演出モード」です。

どの台でもそうですが、当たってもいないのに

「何かやたら演出強いな」
と思う瞬間があると思います。

この台の場合特にそれが顕著ですが、今までチェリーや涼(他の台で言うところのスイカ)でしか出なかった演出がベルでも出たりする瞬間があります。

恐らくですが、中で演出のモードが切り替わっているのだと思います。
そういった時は心を無にして待ちましょう。
大丈夫です。当たらなくても思ったよりメダルも減りませんからw

最初はデフォルトである緑ドンで打ちましょう。
「演出が多くてイライラする」
そんな時は赤ドンに変えましょう。

「演出が無くて暇だ」
そんな時は青ドンに変えましょう。
そうしていくうちに自分に合ったキャラが1人いるはずです。

そしてそれぞれの魅力を各々で研究してみて欲しいです。
それぞれにしっかりとしたファンがいるだけの魅力がありますので、余すところなく楽しんでみてください!

そして収支をつけている方は目で見て感じてください。
「あれ?思ったより今月負けてねぇな、てか勝ってね?」
この感覚を是非とも味わっていただきたい。

そして

「毎ゲーム学んで楽しむ」感覚を是非とも味わってください。

もしかしたら打ち初めはおぼつかなくて隣のオッサンからジロジロ見られるかも知れないです。

子役を取りこぼさないか心配かも知れません。

しかし是非とも挑戦してみて欲しいです。

圧倒的に自信が無い中で7を押して揃ったときの感覚はAT機やGODを打っている時には絶対に得られない物です。

是非とも自分の好きな打ち方、楽しみ方を探してみてください。きっと見つかるはずですよ!

長々とした文になってしまいましたが魅力は充分に伝わったと思います。

最後に僕からは一つだけ

ホールはマジで設定入れてくれ!!!!!

これだけですw
最後までありがとうございました。それでは次回よろしくお願いします。
↓一番連チャンした時の履歴ですw

いいなと思ったら応援しよう!