![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20430997/rectangle_large_type_2_160f119a84fa711e220741dea8e5f181.jpeg?width=1200)
△ブックオブティー2020年版、解禁!
ルピシアでは、毎年趣向を凝らしたティーバッグの詰め合わせ「ブック・オブ・ティー」が発売されています。これまでは、ティーバッグをあまり使わないことから、見向きもしませんでした。
ところが、最近になってわたしもティーバッグを取り入れるようになったため、今年は何気なくラインナップを見てみたのです。ほんとに何気なくね、詰め合わせの中身が好みに合うとは限らないからさ。
すると。
テーマは「和の世界」
わたしの好きな柚子ショコラをはじめとした季節限定のお茶もいっぱい
最近出たばかりの「ひらき」や地域限定茶もあり(仙台、京都)
セット限定のお茶は和紅茶に香りづけした蜜りんご
そしてオリジナル豆皿付き・・・
買うしかなくない?
あ、これを見て「買うしかない」と思うかどうかは、もちろん人それぞれなんですけど。ときめいたポイントを羅列してみました。
これに加えて、苦手なお茶がほとんど入ってなかったのも決め手だし、飲んだことないけどなかなか50gは飲み切れない緑茶(富士香駿)が試せることにも惹かれて。
とにかく、今年のブックオブティーは△的にアツかったのです。他にも買おうと思ってたお茶を組み合わせたら、送料がかからず買える金額になったので、ポチッと注文しました。お茶にかける金額としてはやや大きいけれど(5000円超え)、お出かけがためらわれる今、お家で過ごす時間を快適にしたいなという思いから購入。
週明けに届く予定です。楽しみ~!
ブックオブティーは、ティーバッグ30種類のセットで、それぞれが個包装されているタイプなので、手軽にいれたい人やいろんな種類を飲んでみたい人、ゆっくり飲みたい人におすすめです。容量の多いものだと、香りがとんだり味が落ちたりする(どれくらい気にするかは人による)けれど、個包装ならその心配は無用。
詳しくは公式サイトにて。本日3/6発売です。
通販は昨今の情勢により混みあっているようですが、在庫はまだありそうなので、気になる方はぜひ見てみてください。
ブックオブティー以外にも、今なら「春のおこもり生活応援」と題した、10%オフの商品もあります!(回し者か?)(いいえ、楽しい情報を共有したいだけです)
(リンクは3/6現在。ある程度の時間が経つと、閲覧できなくなると思われます)
noteの更新状況は、Twitter @_oya_smi でもお知らせしています!
△
いいなと思ったら応援しよう!
![七志野さんかく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12339460/profile_d0e6e0dad9232b90c7278383df71a62e.png?width=600&crop=1:1,smart)