見出し画像

【G検定】結果等(2024#5)

先日受けたG検定2024#5、結果は••

合格率高すぎ••

合格でした。合格率を見ても分かる通り、この試験は合格するだけなら非常に簡単な部類に該当します。特に必要ないかもしれませんが、以下に使用した参考書や勉強法をまとめておきます。

私のプロフィール

文系出身20代社会人。趣味の一環いろんな資格の勉強をしています。この試験に関してはベースとなる知識は0からのスタートでした。


使用した参考書等

★深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版

とりあえずテキストは公式のものを選びました。ディープラーニングの技術や応用例についての内容は、初学者の方はこの本を読むだけでは理解が難しいと思います。私はYouTubeで関連する動画を見たり、ChatGPTに聞いたりして知識を補完しました。それ以外の箇所は割と読みやすかったです。

G検定 問題集アプリ

あまりお金をかけずに合格したい&通勤時間にスマホで勉強したいため、紙の問題集は購入しませんでした。このアプリは500円で350問超の問題演習が行える(ver1.0.10時点)ので1問あたりのコスパはいいです。ただ出題内容が教科書ベースで「用語の説明」→「正しい用語を選ぶ」形式に特化しており、本試験ではその逆(「用語」→「正しい用語の説明を選ぶ」)形式も多かったこと、そもそもテキストに記載のない用語が当たり前のように出題されていたこと等を考えると、正直このアプリは気休め程度の効果しか発揮していない気もします。

★ディープロのG検定模試 (無料)

試験前日に解きました。本番に近い形式なので、ペース配分・どの程度検索に頼るか等を判断する非常に良いリハーサルになると思います。この模試では問題文をコピペして検索することができますが、本試験ではこの手法は封じられているのでそこだけ注意しましょう。


勉強方法

基本的に「テキスト読み→わからないところ調べる→たまにアプリの問題を解く」の繰り返しです。結局のところ本試験は検索が(事実上)できてしまうので、自分の頭で理解できないところは深入りせずに、試験に出題されたら検索に頼る前提である程度割り切っていいと思います。私は1日1時間程度、約1ヶ月かけてゆっくり学習しましたが、受かるだけならそこまでの学習量は要りません。


受験してみた感想

都合の良い解釈かもしれませんが、この試験は"裏テーマ"として我々のAI活用スキルが試されているように感じます。テキストでAIについての歴史や仕組みを学ぶことももちろん大事ですが、それを試験勉強(や本試験)で実際にうまく活用できると、試験の合格もぐっと近づくと思います。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?