ストリートファイター6テリーのラッシュ強P後の攻め
始めに
ストリートファイター6。12.3のアプデでテリーの5強Pがガードさせて+1フレームとなりました。
それはラッシュ強Pをガードさせると+5フレームとなることを意味しています。なんでこれを文章にするの?というとこれが俺の新戦略になりそうだからです。テリーは立ち回りでラッシュ投げを通すキャラになると思います。大事なのでまとめておきます。
※この話は中央での攻めを前提にしています。画面端でも同じ行動ができますが、入れ替えに注意しましょう。
※マスター以上レジェンド未満をイメージした戦略です。ファジー打撃や遅らせ行動をあまり考慮していません。俺の理解している範囲で書いてます。
1.投げる
ラッシュ強Pをガードさせるにはどうしたらいいか?相手を投げます。そうしたらこの攻めのスタートです。どうやって投げを通すの?それはここでは扱いません。なぜなら難しすぎるからです。どうしたらいいのでしょうか?どうにかして投げましょう。
2.ラッシュ強P
相手を投げることが出来たら、すかさずラッシュ強Pを当てにいきます。ここでは相手がとることのできる行動を中心に整理していきます。
ガード、パリィ、後退
ガードさせたら+5フレームです。うしろに下がろうとしてもできないので、シミー不可。ガードさせたらドライブゲージを削れます。パリィは相手のドライブゲージが回復します。どちらも大幅に有利な状態で3の読み合いに進みます。
4F暴れ
4Fの暴れはラッシュ強Pと相討ちになり、強P2段目キャンセル中バーンが当たり、もう一度択にいけます。
ジャンプ、バクステ、最速グラップ
ラッシュ強Pがクリーンヒットします。2中Pからフルコンです。
無敵技暴れ
負けます。しかし、ラッシュ5弱P空振りでガードできます。フルコンです。
ジャストパリィ
負けます。しかし、ラッシュ投げでパニカンです。
まとめ
ラッシュ強P→ガード、パリィ、後退、通常暴れ、ジャンプ、バクステ、最速グラップに勝ち、無敵技とジャストパリィに負け。
無敵技→ラッシュ弱Pからで勝ち。
ジャストパリィ→ラッシュ投げで勝ち。
というように大幅有利になります。基本相手はパリィかガードを選択するでしょう。ラッシュ投げも様子見も適宜混ぜて、ラッシュ強Pをガードさせたら3に進みます。
3.ラッシュ強Pカード(パリィ)後
カードさせた後の状況は+5フレーム、投げ間合い外となります。投げ間合い外なのですが、1フレーム歩くと投げ間合いに入れる絶妙な位置です。
ガード、パリィ、後退、暴れ
ラッシュ強Pガード後、1フレーム歩き投げで勝ちます。パリィはパニカン投げです。1フレーム歩き投げは難しいので要練習です。練習方法はトレーニングモードで豪鬼にダウンリバーサルでしゃがみ弱Pと後退30Fをプログラムすればできます。投げれたらもう一度ラッシュです。
最速グラップ
しゃがみっぱなしでシミーになるので何もしなければ相手は投げを暴発します。投げすかりモーションを殴ります。もし、相手が1F歩いて投げてきたら、それはテリーをめちゃくちゃ理解してる人です。上級者との複雑な読み合いになるでしょう。そこまでは想定していません。
バクステ、ジャンプ
バクステは投げなら何も起こらず(画面端は入れ替え)、垂直ジャンプなら対空が間に合い、後方ジャンプは何も起こらず、前ジャンプは位置が入れ替わります(画面端の前ジャンプは入れ替え)。強Pを重ねると確認からフルコンです。
ジャストパリィ
打撃は負けて、投げで勝てます。
ドライブリバーサル
打撃と投げ重ねすると負けます。しゃがみっぱなしでコンボ。ん?ドライブリバーサルって1F歩きでガードできるのか?あとで検証します。
まとめ
1フレーム歩き投げ→ガード、パリィ、後退、暴れに勝ち、バクステ、ジャンプは仕切り直し、無敵技に負け。
強P重ね→バクステ、ジャンプに勝ち、無敵技に負け。
しゃがみっぱなし→無敵と最速投げとドライブリバーサル()に勝ち。
だいぶ強いなこれ。
しばらく地上戦はこれを積極的に狙って、画面端は入れ替えをさせない距離で戦っていくのを意識して戦っていきます。是非ご参考に。何かあったらコメントに。