![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76363905/rectangle_large_type_2_8cd00a048dd31ad46c9d9b20b559e983.png?width=1200)
Photo by
usausan
3.麻雀を推す。
麻雀は大学生時代にバイト先でやりましてね。
最初は負けてばかりでしたが頑張って覚えて、ある程度人の邪魔をしないようにはなったつもりです。
わたしの麻雀が好きなところは。
ラストで逆転勝ちをすることです。
麻雀用語ではオーラスでまくる、ってやつです。
麻雀は必ず一回は親という役割が回ってきて、それを一巡か二巡したら終わりとなります。
最後の勝負ではオーラスと言って、多分オールラストの略だと思います。
違っても知りません!
麻雀はオーラスが終わった時点で点数が一番多かった人が勝ちのゲームです。
2位の人よりも100点でも上回ればいいのです。
オーラスが始まったら一番早くあがりやすく、尚且つ2位を上回れる条件を探します。
一つずつ牌をとってきては一つ捨てて勝てる条件を探っていきます。
その通りいかないことがほとんどですが、運に恵まれたりして理想の形で終わることが出来たときは最高に嬉しくなります。
当然最初から勝っていてそのまま勝って終わるのが一番ですが、わたしはどうしても逆転勝ちのほうが嬉しく感じてしまうのです。
皆さんも麻雀で逆転勝ちを目指してみてはどうですか?