![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155200091/rectangle_large_type_2_e92b3aed43e2e90a0e5ce03c976e7bd6.png?width=1200)
継続の落とし穴と本質:本当に価値あるものは積み上げでしか得られない
継続には落とし穴がある。それは、今日筋トレしてもすぐに体が変わっているわけではないし、今日英語を勉強してもドラマの英会話が聞き取れるようにはならないということだ。多くの人がこれを理解していない。すぐに成果が見えないからといって諦めてしまう。だけど、覚えておいてほしい。お前は確実に積み上げている。
現代人は、ボタンひとつで手に入る快楽に慣れ過ぎている。SNSの「いいね」や、オンラインショッピングのクリックひとつで物が手に入る世界。これらは瞬間的な満足感を与えてくれるが、それは短期的なものだ。本当に価値あるもの、そして自分にとって真に意味のあるものは、長期間にわたる積み上げでしか手に入らない。
短期的な快楽に耽る人々
人はすぐに結果を求めがちだ。筋トレしてすぐに体が変わらない、英語を勉強してもすぐに上達しない。だからやめてしまう。そして、短期的な快楽に逃げてしまう。楽しいことだけを追い求め、手軽に手に入るものに飛びついてしまう。それがスマホの通知であったり、ゲームであったり、すぐに得られる小さな満足感だ。
しかし、その短期的な快楽を追い続けることで得られるものは何か?気づけば、何も手に入らないまま時間だけが過ぎ去っている。真の価値は、すぐに手に入るものではなく、時間をかけて積み上げるものだ。
長期的な積み上げがもたらす成功
俺は今、マネジメントとして誰の顔色も伺わずに仕事ができる毎日を過ごしている。一億円の資産を築き、欲しいものを我慢せずに買える生活が手に入った。しかし、最初からこうだったわけではない。
俺が最初に始めたのは「吉野家の株で株主優待!牛丼100円負担で食える!」そんな些細なことだった。当時の友人たちは、みんなそれを馬鹿にしていた。「小金持ちにはなれるかもしれんけどなw」と嘲笑していた。しかし、俺は積み上げをやめなかった。牛丼を100円で食べるという小さな勝利も、積み重ねればやがて大きな成果を生む。
そして、アラサーで一億円の資産を手に入れた今、友人たちはみんな手のひらを返している。かつて馬鹿にしていた者たちは、今や俺の成功を羨み、追いかけようとしている。それが、本質だ。
成功の本質:積み上げることの力
一瞬で手に入る快楽に飛びつくのではなく、目に見えない段階でも地道に積み上げることが成功への道だ。筋トレも、英語の勉強も、株式投資も、すぐに結果が出るわけではない。しかし、毎日の積み上げが、確実に未来を変える。
今日一つの努力が明日結果を出すわけではない。それでも、何もしない者と毎日積み上げる者との差は、やがて圧倒的なものとなる。短期的な結果を求めて焦るな。継続し、積み上げた先にしか、本当の成功はない。
それが、俺が証明してきたことだ。