![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73386917/rectangle_large_type_2_7023482237f496323c0c98367e9a014e.jpeg?width=1200)
「夫くんサイズの7分丈パンツ」の作り方
osao(おさお)と申します。
ファッションの自給自足が夢です。
普段はInstagramで活動しています。
osaoオリジナルデザイン「夫くんサイズの7分丈パンツ」の
作り方をまとめました。
他のパンツを作る際の参考にもどうぞ(^^)
▽完成品はこんな感じです▽
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62323298/picture_pc_49c2e4224713772dc53ef065bf7370bc.jpg?width=1200)
ゆったりリラックスできるデザインです。
後ろポケット・脇ポケット・前あき有り、ウエストは全てゴムです。
前あきはなくても着脱できる形です。
前あきを省略する場合は、
手順4を省き、手順8で股ぐりを全て縫いましょう。
▽型紙はこちら▽
※一部画像が粗い箇所があります。すみません(>_<)
※縫い代・折り代に入っている具体的な値は、実際の型紙の値です。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325019/picture_pc_22e5b907527a8de44c59af308feec4b5.png?width=1200)
1 接着芯を貼る
ベルト、見返し、持出し、前パンツポケット口、
後ろポケット口に接着芯を貼る。
(型紙とセット販売しているレシピには、貼る箇所の図があります。)
2 後ろポケットをつける
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325186/picture_pc_87495b4b692f4120c634eec01b5fbdda.png)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325198/picture_pc_687b7a320b8acf40f5d548b066e195e7.png)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325203/picture_pc_afa80fc3efda9c8d26ab69a94899ff67.png)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325212/picture_pc_b826ee8b1145619a6e453d1b17322552.png)
3 脇ポケットをつける
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325247/picture_pc_421e0d8cd790a4ab2f2891166fb6642c.png)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325292/picture_pc_660c67616d233b2541d1403e34a84f07.png)
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325298/picture_pc_ac7e91b28b7153c8b6ff22a5d4d0153f.png)
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325302/picture_pc_05b90ffc2a48b035bc23f939283d2e7a.png)
4 前あきをつくる
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325371/picture_pc_7623f069fef8dafffdf0c58b4c4001d7.png)
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325377/picture_pc_b6582e6c4fce50b0e8b2ef355d9afe20.png)
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325383/picture_pc_b49981e5e8197bebb3cb0cb652220444.png)
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325390/picture_pc_d0aec6dc4ac5c4622f7d6083ac66f9d4.png)
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325395/picture_pc_4a747bade88b691a132ce42d34776313.png)
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325401/picture_pc_c3cbd4ddc82169a211f04cda4b210e75.png)
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325408/picture_pc_f15af4aca8e991b0411214cbcea8d801.png)
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325410/picture_pc_adf348e483e8f0497a25fb8c40dbaa8c.png)
ファスナーの下どめは、あき止りから0.5 cm程上になる。
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325472/picture_pc_eb20deee4d92563b51d09e8f26b66886.png)
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325482/picture_pc_7bd919fb81b04beb2f4beb2e0d242a9b.png)
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325489/picture_pc_6f308470e24432358aedd45e25a43058.png)
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325496/picture_pc_b071e97db8297e0c9233af83f9c1e473.png)
5 脇を縫う
前パンツと後ろパンツを中表に合わせ、脇を縫う。
(脇ポケット口を縫いとめないように注意)
縫い代は2枚一緒にロックミシン(またはジグザグミシン)
をかけ、後ろパンツ側に倒す。
6 脇ポケット口の上下を三重縫いする
![画像23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62325626/picture_pc_b420bf19765de5bb21b056e78904a87b.png)
7 股下を縫う
前パンツと後ろパンツを中表に合わせ、股下を縫う。
縫い代は2枚一緒にロックミシン(またはジグザグミシン)
をかけ、後ろ側に倒す。
8 4で縫っていない股ぐりを縫う
![画像24](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62329228/picture_pc_5f55270bf9dda8cebfdf5ed147efedb9.png)
縫い代は2枚一緒にロックミシン(またはジグザグミシン)
をかけ、左側に倒す。
9 ウエストベルトをつくり、つける
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62329326/picture_pc_b3eaa25921700a56c170f34bdbbe0b49.png)
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62329337/picture_pc_b6bf797a2e2aa3ca0207187134be8330.png)
![画像27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62329351/picture_pc_a6a362a2b3ec0d8b475278224cb70314.png)
![画像28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62329355/picture_pc_e6b58751c1aee5281bcade792033a667.png)
![画像29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62329366/picture_pc_bfabf6ad292250743213a1998c4b36ae.png)
10 裾を始末する
裾を1 cm→1 cmの三つ折りにし始末する。
11 ウエストにゴムテープを通す
ゴムテープの端は2 cm重ねて縫い止める。
![画像30](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62329463/picture_pc_ddeb4f9ff474e18ba827cc8e7b9046ba.png)
12 ウエストにひもを通す
以上で、完成です。
参考になれば嬉しいです。
良ければInstagramもご覧ください(^ν^) ♪
▽このトップスの型紙はこちらから▽
お読み頂きありがとうございました(*^^*)