
[ソースコード&UI付]一括で音声ファイルから楽譜を作製する(wav ⇒midへ変換)
音声ファイルから楽譜を作成する手間に悩んでいませんか?
例えば、バンド活動や作曲をしていると、耳で聴いた音楽を楽譜に起こすのに時間がかかることがあります。
私も以前、楽曲のアレンジをする際に、何度も音を聴き直しては手動で楽譜を作成していました。
しかし、その作業は非常に時間がかかり、クリエイティブなエネルギーを奪ってしまうことが多々ありました。
そんな悩みを解消するために本記事を見てもらえるとうれしいです。
これを使えば、wavファイルをワンクリックでMIDI形式の楽譜に変換でき、劇的に作業効率が向上します。
UIもシンプルで直感的に操作可能。ソースコードも付属しているため、カスタマイズや拡張も自在です。
個人的には子どもと一緒にピアノの練習をしているのですが、ぱっと楽譜が表示できるのがうれしいです。
「音楽制作の作業時間を削減したい」「耳コピーの手間を減らしたい」という方に、ぜひ手に取っていただきたいツールです。
この記事では、具体的な機能や使い方の詳細を紹介しています。
UIについて
フォルダを選択を押して、wav または mp3が入っているフォルダを選択してください。

選択したフォルダに以下のwavファイルが二つ入っているとします。
(wavのみしか動作しないです)
mp3の方は以下記事で変換ツール購入してくれるとうれしいです。
https://note.com/_note_note_note_/n/n310abf306c30

実行ボタンを押すと、
outputフォルダが作成され、入力のファイル名でmidファイルが作成されます。
しっかりとフォルダ内にあるすべての音声ファイルがmidに変換されています。

楽譜としてもしっかり開けます。

完了すると下記のポップアップが表示されます。

音声解析はGPUが必要ですが、cpuだけでやるようにしております。
※windowsのみで動作します。
例として
入力にこのファイルを入れたとします。
◆入力
◆出力
こんな形で出力されます。
よければ購入していただけると嬉しいです。
ここから先は
¥ 1,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?