![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108701904/rectangle_large_type_2_5351a6c51d78e6743224100c43caa5c5.jpeg?width=1200)
作ったモノ、やったコト、全部書き出してみる【時系列編 PART.1】
今まで色々とやってきたコトや作ってきたものを全部書き出してみます。
1.2005〜2024 YANALOG
学生の頃からの旅行記録から観に行ったライブの記録。日記というより記録です。
2.2007〜 なまえタグ ウェブサイト
実家のショップサイトです。2007年頃に最初のサイトを作ってそのデータなどはないですがタレを継ぎ足すように修正や移行を重ねて、2020年にSTORESへリニューアルしました。
3.2007〜2008 / 2020〜 ウイリアム サイト
2007年〜2008年頃にサイトを作って、それ以降はほったらかしになって、2020年に過去のデータや素材も利用してアーカイブ的な上記サイトを作成しました。
4.2007〜2013 バンド Fudge
2007年に加入して2008年に解散。2010年の年末に集結して2013年の2月に解散。という細く長く活動してました。
5.2008〜2020 SKALAPPER サイト/フライヤー
2008年にHPリニューアルしてサイトの更新も担当してました。2014〜2015年頃にJIMDOでサイトを作成し、メンバーが更新できるシステムにしました。2020年年末までフライヤーやCDジャケット等のデザインを担当してました。
6.2008〜2016 FINE SONG
2008〜2010年の第一章(vo.1〜3)
2013年の第二章(vol.4〜7)
2015年〜2016の第三章(vol.8〜11)
実質フリーター身分だった2013年に沢山開催してました。過去のメールを整理してたら、当時鬼のようにバンド誘って断られたのを思い出しました。
7.2012〜 YouTubeチャンネル
何気に2012年からアカウントを作って、コロナ禍はコツコツと叩いてみた動画などをUPしてました。
8.2012 個展 BIVOUAC 開催
20代最後の夏、2012年の8月に最初で最後の?個展を開催しました。やってきたことの整理・集大成になってよかったですね。
9.2013〜2016 ノンフィクション
チャリティーイベントのサイト・フライヤーやグッズなどを担当しました。
前身イベントが2011年に始まったので実質5年間関わりました。
10.2013〜 風待ちデザイン
2013年の12月にフリーランスになりました。このサイトも2018年の1月にamebaowndのサービスでリニューアルしたのでもうすぐ5年半。amebaowndのサービスが終了したらまた引っ越ししないといけないですね。