![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75718208/rectangle_large_type_2_046ed93af466072babe3fe814665d16e.jpg?width=1200)
待ち望んだ彼の地
ちょっとしたイタズラ?
日向坂46のライブ、
3回目のひな誕祭in東京ドーム開催決定
「in東京ドーム」
待望の東京ドームですよ!!!
ひらがな時代から目指していた約束の彼の地でのライブが開催されるため、もちろん参戦したく応募したがFC先行は落選…
落選したのは自分&Y氏、R氏&K氏くらいで他は当選した事実に悲しみのボディーブローをノーガードで喰らっていたが、
3/7(月) プレイガイド先行の当落発表日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75694286/picture_pc_8137ba3c61df53f52428c8ad9b021c41.png?width=1200)
ドームに行けるー!!!!!!!
無券じゃなーーーい!!!!!!!
そんな中、喜んですぐあることを考えつく
これY氏にはキャス中に伝えるかw
いつもは心優しく仏の様な私がこの時は我ながら大変タチの悪い性格だと思ったが、リアルタイムで驚くリアクションを是非見てみたい(聴いてみたい)という好奇心が勝ったため実行することを決意
Y氏からのメッセージには当選とも落選とも言わずノーコメントで突き通しキャス当日に
キャスの質問箱にも意図的にひな誕祭のことを投稿し、その時を待つ
ひな誕祭の話題になった時、準備してたメッセージを送る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75694584/picture_pc_9329f4bf87fe8b45d38a0af0fa8dc1ee.png?width=1200)
良いリアクションありがとうw
あれやこれや色々言っていたがニヤけていたのは声からもよーく分かったし、その後の行動に思いっきり嬉しさが現れててつくづくオタクは単純だなチョロいなと思った出来事でしたw
(当選した際の恒例?になってるグッズ購入、ペンライトありがとう😌)
当日 〜ドーム入場まで〜
ライブ当日の3/31(木)
訳あって14時退勤から12時退勤に変更となり
ドームにも13時半には到着となんとも幸先の良い展開で始まったこの日
前日のドームは人混みがとんでもないと聞いていたがこの日はまだ少なめでFC抽選も会員証引き換えもスムーズに終わる運の良さ(?)を発揮しポカの脇でゆっくりと待つことに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75727612/picture_pc_b9d329535f97c9344b5f5d372065536d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75727575/picture_pc_809fba26c518bc4df169646e38a4956f.jpg?width=1200)
さて!ここで毎回恒例(?)の会場にいたユニフォーム着用クラブ発表ー!ぱふぱふー!
・横浜F・マリノス
・川崎フロンターレ
・柏レイソル
・浦和レッズ
・ジュビロ磐田
・横浜FC
・ガンバ大阪
・Vファーレン長崎
・マンチェスターU
・バイエルンミュンヘン
・読売ジャイアンツ(K氏含む)
・横浜DeNAベイスターズ
・阪神タイガース
・中日ドラゴンズ
・千葉ロッテマリーンズ
・西武ライオンズ
錚々たるクラブ・球団…!
ってかいつもより多くねえか?w
そしてさすが東京ドーム、他の会場に比べて巨人はもちろん、球団ユニ着てる人が多めでした😌
この後はいつもの方々と合流し小雨が降る中、揃って垂れ幕の撮影に
推しの衣装が偶然にもソンナコトナイヨ
我らのシンボルカラー(?)のトリコロール
…あざっす!!!←誰に?w
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75838378/picture_pc_60385a14166dbb936cb35af2266532cf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75727858/picture_pc_3c4b2141b9205e1b57ff53ad4ac489b4.png?width=1200)
さあ!諸々を済ませていざドーム入場!
感動と驚きの連鎖
今回自分とY氏は3塁側3階のバルコニー席
聞いた話だと席数少なく俯瞰的に見るならとてもいい席らしい
楽しみな気持ちを胸に入場口へ行ったら…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75837030/picture_pc_90c52bdf8c19324dc31cdce2ebac827b.jpg?width=1200)
えっプレミアムラウンジ?w
入ると今まで見たことない景色で終始興奮w
ライブ中MCが入ったりした際はその度に座るのだが、本革で程よくふかふかな座席のためいつもは感情0なのにこの時は座るのを楽しみにするくらいの快適な作りでご満悦
まさかライブで座席について盛り上がるとはw
ちなみにこの席は調べたところシーズンシートしか売っておらず、
価格はなんと312万円!…(。_。;(゚д゚;)えっ?
計算したら1試合1席あたり約24000円
あっ…座席の料金で元取れた( ˙-˙ )ってなったのはここだけに囁いておきますw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75786430/picture_pc_4674fadc841d09b7d93d649773d54c0f.png?width=1200)
もうこんな場所で観ることなんてないかもなーと思いながら堪能しました😌
おっと失礼、話が逸れましたわ
時を戻そう…!
以下今回のセトリ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75792495/picture_pc_e614efbe195858351fa1933f002b1e36.png?width=1200)
初日のセトリをシャットアウトしていたためどんな感じなのか分かっていなかったが、序盤でまさかのおいで夏の境界線…!!!!
これにはライブでの爆発音に全くビビらない私も驚き桃の木山椒の木でしたわ…
そこからけやき坂時代楽曲と日向坂楽曲の連鎖!
たまらねえっすわ!
会場が緑一面になるのも含めて
…たまらねえっすわ!!!
ってな感じで語ろうとしたら居酒屋でハイボール片手に10時〜24時くらいまでいけるし
なんなら大学のレポートとして書けるくらいなのでここではほんの一部だけで
ハッピーオーラ
現地で生で見たかったけやき坂時代楽曲第1位
そしてこのグループにハマるきっかけとなった曲
このグループ、このメンバーだからこそ歌えてパフォーマンスできるんだろうなと現地で見たからこそ改めて実感
他のグループではこの雰囲気は出せないんだろうなーと思いながらめちゃくちゃノリノリで楽しみましたw
永遠の白線
けやき坂時代楽曲で一番好きな曲
前職が土日出勤だったこともありライブなんて無縁だったので、改名後にまさかライブで見られるとは思わなかった…泣
ポップな曲調はもちろん、ここの歌詞がとても好きでして…
白線そんなに引けない
限界よりももっと手前で
伸ばした手をやっぱり下ろそうとする
ここで終わりでいいのか?
夢と石灰はまだ残ってるはず
誰も行ってない永遠はこの先だ
高校時代、部活で色々悩んでた当時の自分に聞かせたい、きっと聞いたらかなり救われてたんだろうな
簡単に諦めるな、やり切った先に知らない世界があると昔の自分に言いたい
それでも歩いてる
けやき坂時代楽曲が続くけどこれは泣いた
ズルいよ、泣かないわけがない
終始涙流しながら感動しながら見てました
卒業した3人の分の椅子も用意してたところでまず涙腺タコ殴り状態だったけど、終わりにはカメラもそこをフォーカスするという粋な演出
あの日からそれでも歩いてる聴いたら涙腺バカになってて外では聴けません
約束の卵
ドームで聴くとさらに特別な感じがありましたね
今まで聴いた時とは全然違う感覚
この曲も歌詞が好きでして
無理だと言うかい?
叶わないと言うかい?
捨てろと言うかい?
諦めろと言うかい?
夢を見なくちゃ生きてる意味ない
「明日こそは」って頑張れる
自分の足でゴールするって
ここで約束しよう
遠くの夢って
勇気をくれるんだ
一緒に歩いて
一緒に辿り着こう
すごくいい
語彙力なくて申し訳ないけど本当に歌詞がいい
そして日向坂が一つの目標としていた東京ドームでこの曲を聴けたことは最高でした
ある意味今だから話せること
日向坂46初のドーム公演で界隈の皆様と現地で観れた喜びと感動を分かち合っていましたが、実は…
皆様ほどけやき坂日向坂に思い入れがないんです
けやき坂が結成された当時もがっつり欅坂派
今でも好きなソロ曲はてちの角を曲がると断言しているほど
けやかけが途中から微妙になったことについては自分も同じ気持ちだったけど、それでもサイレントマジョリティの衝撃、それ以降の楽曲の歌詞と曲調、映像だけでも分かるライブでの迫力、そして今までのアイドルとは違う世界観と空気感が好きでした
初期の曲はもちろん、ゴタゴタしていた終盤にリリースされた黒い羊、誰がその鐘を鳴らすのか?、10月のプールに飛び込んだなど今でもよく聴いているくらいです
けやき坂もあの明るい感じが自分の性格やキャラに近いので好きでしたし長濱ねる以外の一期生が入ってからすぐに推しはできましたが、それでも自分からしたらずっと2番手の立場と捉えて見てました
それでも少しずつ良いかもと思い始めたきっかけとなったのはハッピーオーラを聴いてから
48Gや乃木坂姉さんとは違って等身大で振る舞っている感じに好感を持てたが更なる後押しとしてひらがな推しがスタート
いやいや、あなたたちアイドルでしょ?w
と視聴者がなるくらいのバラエティに対する貪欲さ真面目さ前向きさは新鮮だったしここから一気に虜になりました
それから約3年
結成してからの目標であった初のドーム公演を縁あって現地で見させていただきました
けやかけやドキュメンタリーの内容を思い出すシーンもちらほらあり、そのたびに目から汗が出たり…
これからも持ち前のハッピーオーラと新たな目標に向かう日向坂を微力ながら応援していきます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75836717/picture_pc_9bf4388ddea49a34536ee877fffbd555.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75836911/picture_pc_9c041d206de270607dd5b2ae36c9789c.png?width=1200)
(実はドームの後にひらがなけやきのペンライトを中古で買いましたwww)
終