見出し画像

ピンクモーメント オーハイ観光 3-week road trip in the States #18

7月1日木曜日

今日で楽しかったビッグサーでのキャンプも終わり、旦那の友達が住んでいる街Ojai(オーハイ)へ。

オーハイへは車で約5時間ほどの距離、イルカが泳いでいるのを見たり、ゾウアザラシがたくさんいる場所に寄ったりして、午後5時前に友達の家に着いた。

画像1

旦那の友達は、Ojai Vally Land Consrvancyというオーハイバレーの自然保護をしている団体のディレクターをして、オーハイの自然環境を間近に目に出来るように、オーハイバレーの自然の中に住んでいる。

画像2

石造りで、天井も高く、アウトドアクッキングもできるスペースもあるコートヤードにプール付きという家は1930年台に建てられたとのこと。

画像3

カリフォルニアの青い空澄み切った空気の中、プールサイドに寝転んでいると、まるでイタリアのタスカニーにいるような感覚。イタリアに行ったことはないけど、本当イタリアの田舎のイメージの場所。

たくさんの実がなっているレモンにオレンジの木。

近くの小川から聞こえる水の流れにたくさんの鳥の鳴き声。

夜にはフクロウも飛び交うという自然に囲まれて最高の場所。



キャンプ生活だったので、着いて早々シャワーを浴びさせてもらい、プールでリフレッシュ。

夜は止めてもらうお礼に、近くの町のキューバ料理が楽しめるレストランで食事を楽しむ。

________

7月2日金曜日

友達夫婦は仕事なので、私たちはオーハイの街へ。

オーハイは人口わずか7,500人、ロサンゼルスとサンタバーバラの間にある小さな町。


とにかく暑いので、コーヒー屋さんへ立ち寄り水分補給。オーハイの街を歩いていると旦那が足つぼマッサージの看板を見つけ、30分マッサージを受ける。気持ちがいいねー。

30分施術してもらって出ると近くにギャラリーを発見、早速入ってみることに。


シンプルな糸を使ったアートが何作かあり説明を受けていると、全方から見るのと側面から見ると色が変わるという不思議な糸アートだった。


行った場所は、モダンアートのギャラリー「Porch Gallery」。
その名の通り、ポーチのある可愛い一軒家を改造したギャラリー。数ヶ月毎に替わる展示作品は、オーナーによってオーハイのアーティストを中心とした、常に新しく、斬新な作品が展示されているとのこと。


次に訪れた場所は、アメリカで一番大きい室外本屋「Bart’s Books」。

画像5

町の中心部にある住宅街の一画に静かに構える本屋さんで、たくさんの古本から新本まであって面白い場所。

画像6


最後に訪れたのは、「OJAI OLIVE OIL COMPANY」オリーブオイルファーム。


ここは6種類のオリーブオイルのテスティングもできるとのこと。しかも無料!

(公式サイトをチェックしたら、今は10ドルかかります)

オリーブの種類、原産国によって味がすごく変わる。スペイン産は黒胡椒のような辛さで美味しかった


オリーブファームまでの道にはたくさんの柑橘系の木が永遠と続く。そういえばここオーハイはピクシーという柑橘で有名な場所だったなあと思い出した。

残念ながら時期がピクシーの時期ではないので食べれなかったけど、一度は食べてみたい。


________

一度友達の家へ戻り昼寝を。

画像4

友達が帰ってきて5時からワイナリーでワインテイスティングをするとのこと。

オーハイのワインて軽くて飲みやすいのね。まあ種類にもよるけど。テスティングで飲んだワインの中から気に入ったワインを自分用に3本買ってしまった。

ワインテスティング帰ってきてから、友達が作るステーキを美味しいカリフォルニアワインとともに舌鼓。


とても楽しく贅沢な時間を過ごさせていただきました。



オーハイでは、ピンクモーメントと呼ばれる空、山、町がピンクに染まる夕焼けが見られるらしい。

残念ながら私たちが滞在した時には天気が良くなかったのか見られなかったけど、それでも綺麗な夕焼けだった。

次に行く時には是非見たいオーハイのピンクモーメント。


いいなと思ったら応援しよう!