
作るのも着けるのも簡単なマスクカバー マスク荒れ対策ver.のレシピ
先日ご紹介したマスクカバーを
マスク荒れしやすい方用にアレンジしました。
肌に触れる部分を肌あたりの優しい生地で覆う形です。
マスク荒れが理由で布マスクを使用している方も多いですよね。
ただウィルス防御性はやはり不織布マスクにかないません。
そこで不織布マスク全体を布で覆って肌荒れを防ぎながらウイルス防御力も上げます。
このマスクカバーの目的は不織布マスクに密着性を持たせことなので、今回も立体型で作ります。
ポイントは中に入れたマスクをよりフィットする形に整えるための指を入れる穴。
直にマスクの端をつかめるので中で簡単に広げられます。
型紙
基本の型紙は通常タイプと同じくこちらを利用、少し改造します。
不織布マスク全体をくるむ形になるので元の型紙より上下1cm大きくします。
型紙の線の1cm外側に目印を付けてつなげると簡単です。
使用する布
表地用はある程度密度がありしっかりしたもの、裏面用は肌に直接あたるので刺激の少ないコットン、シルク、ガーゼ、晒などをおススメ。
蒸れが気になる方は通気性の高いもの、目が積み過ぎていないものが良いと思います。(裏面用のみ)
では、作ってみましょう。
*マスク荒れしやすい人用マスクカバーの作り方*
材料:
表用生地 … 縦19cm×横18cmを2枚
裏用生地 … 縦19cm×横18cmを2枚
①型紙に合わせて布を裁断
型紙の両サイドに端から6cmのところに指入れ用の目印をつけます。
型紙に合わせて布を裁断。
同じ型が4枚になります。
②布端の処理をして耳掛け側を三つ折りにして直線縫いします。
今回は縫い閉じてしまわないのでほつれが出ないよう布端の始末をします。
家庭用ミシンならジグザク縫いでOK。
耳掛け側の端を1cm幅で三つ折りにして直線縫いします。
縫い代間違えちゃったので実際より細く折ってます、どんまい。(笑)
③本体を縫い合わせる
ここの要領はベルトタイプと同じなので画像も流用。
表用の生地2枚を中表に重ねて中心になる部分を端から1センチで縫います。
裏用も同様に。
縫い代を開き、縫い合わせから5mmほどのところを直線縫いで両側縫います。
④指入れ穴周りを縫います。
先に付けておいた目印の内側にあたる部分4かしょを1cm折り返し縫います。
この時できるだけ外側を縫うようにすると後で裏表縫い合わせる時に楽です。
表用、裏用の上下ともに4か所縫います。
⑤表用と裏用を縫い合わせる
表用生地と裏用生地を中表に合わせて④で縫ったところを避け上辺、下辺を縫い合わせます。
⑥表に返し、仕上げます
表側にひっくり返し、上辺と下辺の仕上げ縫いをして完成。
*完成*
ベルトタイプとのデザイン比較。
なぜか裏側用生地がモチャってますが。💦
不織布が肌に触れないので刺激が少なく肌への負担はだいぶ軽くなると思います。
上下の指入れ穴からマスクをつまむことで中で遊んでしまうことなく形を整えられます。
また、中のマスクを十分に広げられるので浮きが出ずしっかり装着できます。
例によって旦那さんにモデルをお願い。
鼻回りも顎もしっかりカバー。
装着感はこっちのほうがイイと申しております。
思いついた勢いでザカザカーーっと作ったのでキチント感が全くない仕上がりですが😂ウデに覚えのある皆様、もっと素敵かつ有用なアレンジをしていただける布石になれれば幸いです。😘
5月16日よりプーケット再びロックダウン中。
生活面では前回ほど閉塞感はないですが7月には観光再開…といっていた希望もまた先延ばしになるでしょうね…。
不便の中の出来ることをみつけてこの持久戦のりきりましょう。
🐾 🐾 🐾
お気に入りのオリジナル生地でマスク生活の不自由を少しでも楽しくできたらと思います。
リアルファブリックさんでデザイン生地をお出ししています。
📖「なにぬ猫んち。」vol.2リリース!
ねこまんが「なにぬ猫んち。」紙書籍版vol.2出版しました!
web未公開作品含む10エピソード、今回も社長詰め詰めです😘
vol.1も好評販売中♪
(2021/09/11追記 : 現在改訂版のみの販売です)
🐾 🐾 🐾
うちの子ポートレート新作登場。
SNSのアイコンや背景に、うちの子グッズ化も承り中。
🐾 🐾 🐾
なにぬ猫noteのインデックス(最新のお知らせ、プロフィールやねこまんがの目次等)はこちら。
*********************************************
なにぬ猫、こちらで活動しています。
作品販売
なにぬ猫わごん / なにぬ猫BOOTH
なにぬ猫_YA
インスタグラム
@naninu.neko
公式ブログ
なにねこ