無力感から救ってくれた言葉
10年前、しばしの一時帰国から腰を据えて旦那さんの生まれ故郷に骨を埋めるつもりでプーケットに戻って1年ほどでした。
テレビから不意に流れてきた衝撃的な映像…。
阪神・淡路大地震、プーケットの大津波、縁ある人がいるのに、いつもいつも遠くから祈ることしかできない無力感、自分だけ安全なところにいる罪悪感にとらわれていました。
この時の心情を昨年のブログでやっと冷静にまとめることができました。
タイトルの文。
3.11直後、自分の無力感を埋めるように毎日応援イラストを投稿した日々。
その中で出会った宮沢賢治の言葉です。
「個性の優れる方面に於て
各々止むなき表現をなせ」
出来ないことを嘆くよりもやれることがあるじゃないか。
やらずにいられないことがあるじゃないか。
わたしにだって。
あれからの10年の間にもいろんなことがありました。
その度にざわつく心をこの言葉が救ってくれました。
今は世界規模の災禍の当事者だけど、不思議と心折れる不安はなく、前へ進む模索に集中することが出来ています。
上の言葉に添えた当時のイラスト。
つゆ草の花言葉から「知恵の泉」。
それぞれの気持ちに寄り添って知恵を持ち寄ればいつか明るい灯になる。
そんな想いで描いたものです。
そして
エリカ 花言葉=独立心・不滅
ヨーロッパの荒野に自生する樹、ヒース。
やがてこんなに美しく可憐な花の絨毯となります。
この時には「届け!エール!」のタイトルをつけています。
太陽の旗のもと、進むスピードはそれぞれでも。
うつむいても、立ち止まっても
大丈夫、歩いていけますとも。
*********************************************
なにぬ猫noteのインデックス(最新のお知らせ、プロフィールやねこまんがの目次等)はこちら。
*********************************************
うちの子ポートレート新作登場。
SNSのアイコンや背景に、うちの子グッズ化も承り中。
*********************************************
なにぬ猫、こちらで活動しています。
作品販売
なにぬ猫わごん / なにぬ猫BOOTH
なにぬ猫_YA
インスタグラム
@naninu.neko
公式ブログ
なにねこ