![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49326052/rectangle_large_type_2_5a5b40d15184af1a6753c0f51b54ffb2.jpg?width=1200)
男の子 × かわいい
最近メディアで「ジェンダーレス男子」という言葉を聞く機会が増えたように感じます。
私が思うに、
「レス」って「失う」的な意味があるはずなので、
「男子」と付けちゃうと「ジェンダー(性別)」を「レス」できていないから矛盾が生じてしまうような気が…
そんな愚痴は置いておいて…
読売テレビさんで、「ジェンダーレス男子」をテーマにしたドラマの放送が開始されました。
『カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されています。〜』というドラマです。
このドラマのコンセプトとして、
”みんなと同じ”じゃなくたっていい
まわりに期待される「○○らしさ」から外れたっていい
ちょっと変わった自分も、ダメな自分も、ありのまま愛していい
明日から生きるのが少し楽になる。
世界をカラフルに彩るラブコメディをお届けします!
というものがあるそうです。
まだ放送開始されたばかりなので、第1話しか見ることができませんが、ここまでの感想と私の経験を書かせていただきます。
(ネタバレしない程度に書きますね)
美しすぎる男「めぐる」(役:板垣 李光人さん)が新米編集者「わこ」(役・吉川 愛さん)に何度も言われる言葉があります。
それが「かわいい」です。
めぐるは、自分でその風貌を気に入ってメイクやファッションをしているので、これは褒め言葉なんだろうなと思って聞きました。
ただ、昔、クラスメートと
「『かわいい』って言われるの、あんまり嬉しくないんだよね。『かっこいい』の方が嬉しい。」
という話をしたことがあります。
昔は私もクラスメートと同じ考えでした。「男=かっこいい」っていう固定観念を持っていたのだと思います。
でも、理由は分かりませんが、私も「かわいい」って言われることがありまして、その時に普通に嬉しかったんですよ。
その時に、さっきの固定観念が壊れました。
「別に、無理にかっこよさを求める必要はないじゃん」と。
こんな考えがもっと広まれば良いなと思って、今回紹介させていただきました。
『カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されています。〜』は、毎週木曜日23:59~放送です。
HuluやTVerで見逃し配信もされてるみたいなので、ぜひ!
この記事のサムネイルは、( https://www.ytv.co.jp/colorfulovele/ )より引用しました。