![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57149843/rectangle_large_type_2_fb3dbf8f3e1a7c03c86f4c7488a9c03c.jpg?width=1200)
柔らかくてエモい「モーヴカラー」の作り方✨鉄板レシピ公開✨ アフターサポート付き
※本記事は、アフターサポート付きとなっております。購入者様が使っているメーカーのカラー剤でモーヴを表現できるようになるまでをサポートさせていただきます。
改めまして本記事をご閲覧頂き
ありがとうございます!
フリーランス美容師のもとすけと申します!
僕は現在、サロンワークの傍ら
個人向けスタイリスト
(ヘア&ファッションのプロデュース)
地方フリーランス美容師の
コンサルティング&プロデュース
さらに、その人のレベルに合わせ
個人にフルコミットしたオンラインセミナーや
ヘアカラーコンサルで全国の美容師さんに
カラー理論をお伝えしています!
〜はじめに〜
昨今モーヴカラーがめちゃめちゃ人気ですよね!やはりモーヴカラーの魅力はなんと言っても
色味のエモさにあると思っています!
ピンク過ぎず、ラベンダー過ぎずグレー過ぎず、ベージュ過ぎない、それが『モーヴ』です!
ピンクと違い色落ちでオレンジにふらず、色落ちがキレイなのも人気の理由です!今回はそんな大人気のモーヴを得意とする僕が具体的なレシピや
おすすめのカラー剤も紹介しつつ、解説させて頂きます!
〜購入者様の声〜
第一線で活躍されているカラー特化型の
美容師様にも本記事は評価頂いています!
〜目次〜
①そもそも、モーヴってなに?
②役割別おすすめのカラー剤18選
③実例、レシピ集
ではいきます!
①そもそも、モーヴってなに?
僕の中で、モーヴは基本的に淡いピンクに少しのラベンダーを少々。と言うようなイメージです!
インスタなどで、検索しても結構幅広く、モーヴカラーと表現されていますので、
エモさのある暖色という理解で良いと思います!
僕がモーヴカラーを作る時に
大切にしている事は役割分担です!
ここから先は
2,563字
/
11画像
¥ 3,980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?