
【K-POPオタクに贈る】センイルカフェ開催のすすめ
お久しぶりです🎶
毎日暑いですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はと言うとオタク人生初めてセンイルカフェを開くという試みにチャレンジしていました
恐らくセンイルカフェを開いてみたいけど莫大なお金がかかるんじゃない?や韓国に直接行かなきゃいけないんじゃないか?など人に聞く機会の無い質問も多いかと思います
そんなオタクのために、
根性があれば意外と簡単にセンイルカフェは開催できる‼️‼️‼️
ということをお伝えしたいと思い、実際にやってみて失敗したポイントなどをまとめます🎶
やること
まず開催するにあたってやらなければいけないことを書き出してみます
私はNCTWISHリョウのセンイルカフェを開いたので、誕生日当日は8月4日
センイルカフェを開こう!と思ったのは3月でした
1.センイルカフェを開く都市、その中で開催させてもらえそうなカフェを探す、日程決定
まずはどこで開催するかを決めます
私はソウル、リョウの地元の京都では絶対開催したかったのでまずその2都市の会場探しから始めました
ソウルの会場については韓国人のお友達がおすすめの会場をリストアップしてくれてその中から選びました(主に弘大周辺)
少し前までは弘大駅、上水駅周辺がメインだったと思うのですが今では聖水洞辺りにもセンイルカフェができるカフェが多いみたいですね
候補の会場が分からなければ過去の他のアイドルのセンイルカフェの会場のSNS、行った人の投稿等を回って見てみるといいかと思います🎶
⬇️お友達がくれたリストを一応シェアしておきます
最終的にソウル1会場、日本4会場で進めましたが京都にセンイルカフェが気軽にできるようなカフェがなく、泣く泣く普通のカフェでこういうイベントをやらせてもらえないか?というDMを何箇所かに送り無事1会場から承諾をいただけました。なので見た感じ無理そうでもとにかくDMだけでも送ってみることをおすすめします!
またソウルのカフェについて、韓国のほとんどのカフェは予約前に保証金を支払わなければいけない場合が多いです⚠️(逆に日本のカフェで会場料を取りますというところは私の見たところではひとつもありませんでした!)
大体100000ウォンくらいが相場で、このお金はカフェが終わったあとに返金されます!
そしてこの送金には絶対に韓国の口座が必要なので韓国人のお友達等作らなければ難しいかな〜と感じました
ここでカフェと相談して日程も決めておきます!
ソウルの人気のカフェだと近辺にも他のアイドルの予約が既に入っている場合があるので(今回だとNCTマークなど)早めに予約して日程を抑えておくのが無難です
この時点で4月後半頃だったかと思います
2.カフェのコンセプトを考える
次にどんなテーマでカフェを開くか?ということを決めます
これが決まらないと何も始まれませんので!!!
コンセプトを決めてから適切なカフェを探すという順番でも全然いいと思います!
3.メインポスターを考える
コンセプトとカフェタイトルが決まれば告知のためのメインポスターの作成に入ります
私はイラレが使えますが、他に作るものが多く手に負えなかったのでシズニでグラフィックアートをTwitterに投稿している方に声をかけて協力していただけませんか?と企画書と共にDMをしました!
1人で全てを進めるのはかなり大変なので部分部分で他の人に協力を求めながらやるのがいいと思います

何度も修正を重ねてこんな感じに完成しました✨️👏🏻
4.カップホルダーを作成する
センイルカフェと言えば!のカップホルダー。
私も右も左も分からない、ただイラレは使えるくらいだったのでこちらのブログを参考に進めました⬇️
私はcamakoで500発注しました
気になるのが価格だと思うので今回かかったお金を全て表記しておきます
カップ…大体89,000ウォンくらい(4月の日本円で11,300円くらい)
送料(EMS)…112,900ウォン
お決まりの送料の方が高いやつ(笑)
あとこのブログにも書いてあるとおり、注文してすぐにカトクで入稿しないとめちゃくちゃ急かされます😭笑
韓国から日本に送る場合、税関で引っかかるのを防ぐためにカップは底無しになります

サイトで注文→カカオトークのチャンネルで入稿→作成開始→2週間以内に自宅に到着
くらいの感じだったので割とギリギリに注文でも大丈夫だと思いますよ〜
この時点で5月中旬辺り
5.作らなければいけないものを作る
個人的に大変だった(イラレに慣れてないため)のがこの工程。
特に韓国のカフェでは色々作らなければいけないものを指定されるのですがそれが多い多い。
例えばカフェの外に飾る幕は2つ用意、吸盤をそちらで付けてから送ってください、や装飾に使うポスターは最低20枚用意、カフェの中に設置される4cutのフレーム作り、クッキーの絵柄デザイン、来客者にプレゼントする特典の注文など………
忙しかったので余計にこれが大変でした…笑
ちなみに特典は今回トレカフレームを用意しました⬇️

大体これの注文に20000円くらいかかりました
そして垂れ幕。

日本でも発注できるのですが韓国で注文した方が圧倒的に安いです!!
⬆️印刷の質も良く、とにかく安い。(日本への配送をしてるかは不明)
ちなみに今回色々な方に協力していただいて、クッキーのデザインはファンアートで有名な韓国の方に絵柄を提供していただいたり、マスターさんに写真を使うことを承諾してもらったり、本当にたくさんの方にお世話になりました…
4cutを修正したり、この工程が終わったのは本当に開催前日とかでした!😭大変だった。
6.SNSで告知する
SNSでの十分な告知は本当に大切です!集客に関わるので。
私は専用のTwitterアカウントを作って宣伝しましたが、ここでどれだけ工夫してたくさんの人の目に入るか、かなり大事だと思います
あとInstagramとTwitterで投稿がリーチする層がかなり違うと感じたのでどちらでも告知するのがおすすめです
この時点で開催1か月前
7.カフェの事前準備
いよいよ装飾などの事前準備に入ります
前日私は大事な予定がありどこのカフェにも直接出向くことはできなかったので、代理での装飾を頼みました
私が開催したカフェの中に装飾を代理でやるためのお金を支払わなければいけないカフェが1つありましたが(5000円程)、その他は店員さんのご好意でやっていただきました
肝心の装飾ですが思ったよりも写真や物が必要になります
カフェって意外と広いので!
とにかく多めに用意しておくと間違いないと思います
隙間を埋めるのに便利だったのは垂れ幕やポスター!
広い面を埋めてくれるのでなかなか便利でした
8.いざ、当日
当日は基本的にカフェ側で運営してくださるので私は特にすることはありませんでした



その他沢山スクショさせていただきました🙏🏻
長い期間準備してきたので皆さんが投稿してくださる写真がとても嬉しかったです🫶🏻
センイルカフェ主催者の醍醐味!
9.片付け
片付けも基本的にカフェの方がしてくれますが今回はメッセージコーナーを設けたのでそれのみ郵送で送っていただきました📮
もし大掛かりな装飾をする場合は直接カフェまで片付けに行くのがベストかと思います
またソウルのカフェで出したクッキー
片付けが終わればセンイルカフェの全ての過程が終了です!
ここまでで計4ヶ月くらい。
4ヶ月もあれば十分に準備できました!
今回失敗したポイント
失敗したポイントは沢山あるのですが特に気をつけることは時間に余裕を持って動くこと!!
一度に5ヶ所のカフェを管理しなければいけなかったので物を発送するタイミングやカフェとの連絡もかなり大変でした
ミスをするとカフェや来場者に迷惑をかけることになるので時間や日付の管理はしっかりした方がいいです(自戒)
また特典の数を多く作りすぎたことも余計なお金をかけてしまったと感じます
無くなるよりはマシかな〜と思って沢山準備しましたが特にカップホルダーなんかは500もいらないです!!今回限りしか使えないので少なめに作るのをおすすめします
そして思ったよりもお金がかかるということもお伝えしたいです
特にソウルでカフェをする場合日本とは規模が違うので色々なところでお金がかかってきます
例えば今回余ったクッキーを買い取るために250,000ウォン追加で支払うことになりました…😇
そして各カフェへの送料だけでも軽く20000円はかかってるんじゃないか(怖くて計算できない)と思います
それでも4ヶ月やり遂げた達成感と、喜んでくださった来場者の方々を見てあ〜やってよかったな!と思いました🥺
私の覚え書きみたいになってしまいましたが少しでも参考になれば幸いです🫶🏻
皆さんもぜひセンイルカフェやりましょ〜🎶