見出し画像

色を楽しむ

こんばんは🌕
ご覧いただきありがとうございます🌿

パリオリンピックまであと9日になりました!  
せっかくの機会なのでフランスに関することをブログに残していこうと思います

今回はフランス国旗🇫🇷
通称Tricolore(トリコロール)と呼ばれてます

三色旗の由来は…
フランス革命のときの革命軍が付けていた帽章の色からだそう。
青・白・赤は自由・平等・友愛を表しています

『青』は正式には"藍色"です
場面によって明るい青を使う場合があります

法律では「青・白・赤」と明記されているだけで、色の濃度の細かい記載は無いそう。

東京オリンピックの閉会式でのパリからの中継を覚えていますか?
ジェット機が青、白、赤のスモークを出しながらパリの上空を飛行したパフォーマンス鮮やかでした✈️


個人的には色の組み合わせがとても好きです
落ち着いた色味の藍色とパッと華やかの赤、そしてクリアな白。絶妙だなと思います

小さいころ、色鉛筆や水彩絵の具でいろんな色を混ぜて遊んでいました🎨

例えば、青と赤を合わせると紫になるとか、青と黄色を合わせると緑になるとか、
この色とあの色を合わせて別の色を作る、ということを遊びとしてやっていました。

だからでしょうか?色の組み合わせには小さいころからこだわりがあって、今でも、色の濃淡や明暗など組み合わせは気になります

また素材によっても色の印象が変わるので、ものによって第一印象を大切にして色を選んでいます

色鉛筆や絵の具になる色たちとは別に、それぞれの国によって伝統色という色たちがあることはご存じですか?

日本の伝統色というと例えば、「紅」や「桜色」、「群青色」など。「紅」は日本国旗の日の丸の色です。



フランスの伝統色とは…
「オランジュ」、「フランボアーズ」、「カフェ」や「オリーヴ」など。
意外と知っている色もあって楽しいです



え⁈と思った色は「プーサン」
まさに、くまのプーさんのイエロー



暑い日はお家で絵をかいたり、色を作ってみたり、色が私たちに与える影響力を調べたりするのも楽しめると思います!

自分で作る色には愛着も湧くし、どんな色にしようか考えるのは、ものつくりと似た感覚になれます

お子さんの自由研究にしても楽しいかも!

色は思っているよりも気持ちを明るくさせてくれたり、落ち着かせてくれたり、効果があります

身の回りにある色にこだわって自分の好きな色に囲まれてみては?



最後までご覧いただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?