![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103428987/rectangle_large_type_2_3e08056669e59762742826c8fdcb8f7d.jpeg?width=1200)
じっくり浸かって、使う
noteを書く会の某なのはなちゃんから、初めましての際に教えてもらったCENTRE。
すっかりハマってしまって実は今日も来ております。(本当は昨日行きたかったけどポヤっとしてたら夜だった)
個人のインスタアカウントで、CENTREのインスタアカウントをフォローしているのですが、先日、こんな素敵な投稿がありました。
“CENTREは、お客様に長居していただけることをとても嬉しく思っています。
カフェというと、やれ回転率のお話などを耳にすることもございます。
でもCENTREがもっている価値の本質はそうではないと思っていて、あくまでお客様の過ごす時間そのものが豊かで、お客様の前進への糧となることが、CENTREという場所がやろうとしていることです。
「ひとりひとりの変革を支える」
変わりたいと思う気持ち、少しでも前に進みたいと思う気持ち、自己を実現したいと思う気持ち、これらの渇望を満たすことが、CENTREの源泉です。
(中略)
お客様は回転する必要はありません。回転するのは私たちです。
じっくり長くつかっていただくことで、CENTREはもっともっと良いお店になると確信しています。
今後ともお客様の毎日に沿えるよう、他のどこにもないCENTREだけの価値を高めていきたいと思います。”
思わずうるっと来ました。
なんなら今もっかい見て、うるっときてます。危ない。
じっくり長く『つかっていただく』は、『使って』とも『浸かって』とも取れます。
私はこの居心地の良さに、今まさに、浸かっています。
他のどこにもない価値。まさに私が目指していること。
顧客ファーストの熱い想いに触れて、ますますこのカフェが好きになりました。
私がこのカフェが好きなのは、コーヒーが美味しいから好き、とか、カヌレが美味しくて好き、とか、長居できるから好き、とか、コンセントが使えるから好き、とかそういうことじゃないんです。(もちろんこれらが好きなのは大前提!)
私にとってCENTREが好きな理由は、ここの居心地と、ここで過ごす時間が大切なんだからだと思います。
私はまだ、このカフェのことを知って間もないですが、すでに魅了されて今のところ週に1回以上来ているほどです。(某なのはなちゃんにも行き過ぎじゃない???って言われた)
推しのいない私にとって、CENTREはいわゆる推しなのかもしれない。だって惜しみなく貢いでるんだもん。
私にしかない価値、私だから選んでもらえる。それって最高に輝いてるよね?そんな人になりたいなあ。
CENTREは私の推しであり、私の中のロールモデルのひとつなのかも。
CENTREと自分を重ねて、カヌレを食べながらそんなことを考えてました。
まだやっぱりぼんやりとして見つかってないからこそ、これからも推しに貢いでいきたいと思います。
余談
本音を言うと、私はこのカフェを誰にも教えたくない!この空間を教えたくない!って思ってしまいます。
だから、このカフェを教えてくれたなのはなちゃんにとっても感謝しているのです。
なのはなちゃん、教えてくれて本当に本当にありがとう。
誰だろう?と気になった方へ…知らないと勿体無いぜ…スッ…🫱
いいなと思ったら応援しよう!
![マイソン|言語化修行](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103331364/profile_9a8ca8f1d530cd488dcdc70a441a0964.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)