![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59663359/rectangle_large_type_2_9e9fd5c8271865ffc274c00d5da8d2e1.jpg?width=1200)
趣味活の始め方
思えば私はつまらない人間だ。
世界の中ではちっぽけな存在だということが言いたいのではなく、面白味や深みに欠ける人間だと思うことがよくある。
映画、ドラマ、アニメ、漫画、読書には全くと言っていいほど触れたことがなく、音楽は嫌いではないけれど、最新の音楽などジャンルを問わず全く分からない。
だから、同世代が話すことについていけないこともよくあった。たぶん変わった人だったかと思う。そして今も進行形で変わっている人なのだと思う。
新しい人と出会ったときの鉄板の質問で、好きな映画は?とか好きなアーティストは?という話で盛り上がれないのも悩みだった。
昔からお笑いと知的好奇心をくすぐられるものは好き。日本にいたときに見るテレビはほとんどネタ番組系か、クイズ番組か、世界をまわる系だったように思う。
日本のテレビを見ない今、あまりこれと言って楽しめるエンタメがなく、世界の広げ方が分からず悩む。今はもっぱらYouTube派だけど知らない世界を知りたくはある。
例えば、映画やドラマ、読書は好きになってみたいとはよく思っている。私に合うジャンルをまだ見つけていないだけなのだろうか。サブスク系を始めて探して見るのもありかもしれない。
人のおすすめを教えてもらっても好きになれることは少ないから質が悪い。そろそろ本格的に自分が好きなものを見つけてみたい。