![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129031687/rectangle_large_type_2_d78670b03288cec11047828d58060f06.jpeg?width=1200)
プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠 感想 / メトロイドヴァニア
プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠は、2024年1月18日に、Ubisoftから発売されたメトロイドヴァニア系アクションアドベンチャーゲームです。
Switch / PS4 / PS5 / Xbox / PC に対応しているけど、steam では購入できないので、PC でプレイしたい人は Epic Games などを利用する必要があります。私は、これが理由で、Switch でプレイしました。
(2024年8月9日に、Steam でも配信開始されました)
「プリンス・オブ・ペルシャ」シリーズは3D化されてからほとんど触れてなかったけど、今回は原点回帰の2Dアクションということで楽しみにしていて、先日クリアしたので、簡単なゲーム紹介とプレイ感想を記します。
■ゲームシステム
最初にゲームモードと難易度選択があります。
ゲームモードは、探索モードも楽しそうだけど、プレイ時間が長めのゲームで次にやることを忘れがちなので、初回プレイ時はガイドモードをオススメします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416026379-jpHiulD3Xx.jpg?width=1200)
難易度設定は、「見習い」か「戦士」がオススメです。終盤のボスは強敵揃いなので、アクションが苦手な人は「見習い」で始めるのが良いかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1706415979138-dF6uONFShS.jpg?width=1200)
各難易度の差については、下図にまとめました。「カスタム」で各要素細かく設定することもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706415991872-U5GcZInd9G.jpg?width=1200)
主人公は基本的に、近接武器(双剣)と遠距離武器(弓)で戦います。
受け流し(パリィ)や回避重視の戦いになることが多いので、戦闘で弓を使う機会は少ないような気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416012833-wsM5A5c5l1.jpg?width=1200)
操作方法は、システムタブにて確認できます。下図はゲーム開始直後のもので、ゲームを進めて使えるアクションが増えるとロックされている項目が明らかになっていく仕組みになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416064485-D44SMsSgce.jpg?width=1200)
■ゲーム画面紹介
セーブはワクワクの木と呼ばれるセーブポイントで行い、途中から使用できるようになるワープゾーンにてエリア移動ができるようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416096815-9RoItg3B5J.jpg?width=1200)
ワクワクの木(セーブポイント)では、アミュレットの変更と戦技(いわゆる必殺技)を変更できます。迷宮探索中は変更できないので注意が必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416104859-OKxTOpOTgF.jpg?width=1200)
迷宮内に安息所と呼ばれる拠点のようなものがあります。ここに、ショップとお助けキャラが常駐していて、アイテムの購入や冒険のヒントの購入ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416111981-6mqR2Grdmq.jpg?width=1200)
安息所には、アイテムを強化してくれる場所も存在します。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416118897-wM2FVSXGuC.jpg?width=1200)
下図がマップ画面の一例です。かなり広大なマップになっているので、迷宮探索を満喫できると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416127229-awzDIHm3mg.jpg?width=1200)
ギミックの中には難しいアクションを伴うものが多いので、ユーザ補助により、操作難易度の軽減もできるようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706416164354-A3InxhhdGW.jpg?width=1200)
■ストーリー
起承転結がしっかりしていて、エンディングで「なるほど」と思わせる部分もある良いストーリーだと思いました。断片的に登場する預言も迷宮探索で入手するアイテムを収集することにより全文を読むことができます。
■プレイ時間
クリアを目指すだけなら、40~50時間ぐらいだと思います。コンプリートを目指すと、もう少しかかりそうです。
■まとめ
メトロイドヴァニアとしてとても良くできていて、ギミックに関しては、最近プレイしたものの中で最高レベルに入るムズ面白さ(※)でした。何回も失敗して萎えそうになる場所もあったけど、それもゲームの楽しみの1つとして(個人的に)高く評価しています。
(※)難しい+面白いの造語:ムズ面白いの語尾変化形
ボス戦は、敵のパターンを覚える・カウンターのタイミングを覚える・有効な戦技を探すという工程が入るため、敵によってはかなり苦戦したけど、探索で装備の充実や強化をして、なんとか乗り越えられました。
また、ラスボス戦の前のアイテムの取りこぼしを確認する上で、下記サイトを参考にしました。情報量の割にネタバレが控えめなのでオススメだけど、ボス攻略については、YouTube で検索した方がいいと思います。
■リンク
オフィシャルサイト
トレーラー
ニンテンドーストア
Playstation Store
Xbox Store
Epic Games (PC)
https://store.epicgames.com/ja/p/prince-of-persia-the-lost-crown
Steam