![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121835827/rectangle_large_type_2_3ee6a5e17330aba315916f68e95506ee.jpeg?width=1200)
ヴァンフォーレ甲府ホーム最終戦に行ってきた
久々の更新。
3ヶ月ほど書いていなかったようで…
この間、ヴァンフォーレ甲府は沢山のことが起きてた。
①夏に発表された移籍選手
②ACLへの挑戦
③リーグPO争い
④今季のリーグ戦終了
いろいろ語らなくてはならないことがあるけど
やはりここは11月3日にあったホーム最終戦vs熊本戦のことを書こうと思う。
■甲府サポ徒歩遠征
結論から言うと、往復31000歩。
時間にして休憩含め往復4時間。
![](https://assets.st-note.com/img/1700097853459-lyMG2eekMh.jpg?width=1200)
よくやったなぁ…と。
徒歩遠征したのはホーム最終ということもあるし
PO争いもあって絶対勝ち点3が欲しかったから
私も頑張って小瀬へ向かおう…という感情から。
![](https://assets.st-note.com/img/1700097971231-2kcO17XZ3o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700098729908-xMNoibuAlw.jpg?width=1200)
■久々の小瀬
この何ヶ月かで沢山のフォロワーさんと出会って
この日初めて甲府サポさんと待ち合わせしてお会いするという任務があったのだけども…
まぁ緊張した…
会ってくださったフォロワーさん本当にありがとう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700098132149-eqMhAI3m2L.jpg?width=1200)
前回の教訓を活かす時が来た。
席取りである。
前回は席取りをしなかった(というか、どうやって取ってる?という疑問でいっぱいだった)のだけど、周りの方を見てこうやって取ってるんだぁと学んだ。
個人的なことにはなるが、夏終わりに手術をしておりベンチに座って参戦が結構きついのではないかと思ってクッション的なものを持って行くにもどう縛り付けたらいいのかわからなかった。
前日フォロワーさんに聞いて結果こうなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1700098580221-eqx5SBadCN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700098684516-QemfGcbUjr.jpg?width=1200)
試合開始まで時間があるのでヴァンくんステージへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700098858491-wCsl89YaFW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700098915222-wTjFq3IFED.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700098946132-dDKzx8kAgH.jpg?width=1200)
ヴァンくんは私のiPhoneの裏に入れてたさんぺーチェキを見つけてくれて、それでポーズしてくれたという…何とも優しい犬。優犬。
時間的に選手のサイン会があるなぁ…誰かなぁ…
なんて思いつつ列に並んでみる。
並んでる間、SNSでチェックする。
内藤大和選手!?
そう…サイン会は私の中では甲府のエース候補にしている
背番号44のあの内藤大和選手。
並んでる時、ものすごい平然と澄まして並んでいたけど
心の中は心臓バクバク。
ちなみに我が息子と1つしか変わらない。(息子18歳、大和19歳)
ドキドキしながら順番を待つ。
係のお姉さんに「写真撮りますか?」と笑顔で聞かれる。
「お願いします」と半泣き状態でお願いする。
順番が来るまでお姉さんに「緊張して吐きそう…」なんて話ながら待っていたら順番が来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1700099385789-yW2S3weXLJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700099418407-g0xkSXiIMU.jpg?width=1200)
去り際に「頑張ってください」ってちゃんと言えて
去ろうとした時にイベントMCのお姉さんから
「どうでしたか?」と聞かれたもんだから
「かっこよかったです」と半泣きで答えた私。
後に、席に戻ったらお隣のご家族の奥様に
「インタビューされてましたよね?」って言われて
めちゃくちゃ恥ずかしくなった笑
■キックオフ
試合も始まるし席に戻る。
とにかく緊張。
ただゴール裏だけに限らずスタンドの皆さんの興奮も伝わった。
試合中は写真を撮ったりすることなく集中してたので
ここに載せれるような写真は無いのだけども…
入場者数10096人!
前半は0-0で折り返すも後半で動く。
後半13分、松田さんのシュートのこぼれ球を鳥海くんが押し込んでゴール!
そして何と言っても後半30分、ウタさんのドリブルからのシュート、このこぼれ球を自ら決めきるというゴール…ウタさん4ヶ月ぶりのゴールでスタジアム大盛りあがり。
結果は2-0で甲府の勝利!勝ち点3!!!
最高な1日でした。
試合後はホーム最終戦ということもあり、セレモニーが行われた。
佐久間社長、篠田監督、関口キャプテンからの言葉、聞いていてうるっとしていたのは言うまでもなく。
来季も変わらず甲府を応援していけたらと強く思った次第。
■甲府のプレーオフ
このことは書こうか書かまいか悩んだのだけども
きちんと書いておこうと思う。
甲府、最終節山形戦で敗れ、プレーオフ進出が無くなった。
こればかりは本当に結果が全て。
選手達はよく走ってくれたし
監督の采配も間違ってなかったと思う。
たらればなんて言ったらキリが無いし
甲府にはまだまだACLという舞台が残っていて
そこに全集中して向かうしかないじゃないかと。
試合を終えて後日、選手がインスタ等で謝ってるのを見かけたが、個人的には謝ることはないと思っている。
ACLグループ予選突破したら、甲府の歴史がさらに動く。
間違いなく今の甲府の選手の結果だ。
もちろんJ1に行きたかった。
夏に鹿島さんへ移籍した須貝くんに男泣きさせたかった。
(個人的な感情)
来季、絶対的に勝つ、文句言われることなく自動昇格を決めるを目標に甲府には闘ってほしいという気持ち。
来季、3チーム昇格、3チーム降格となるJ2リーグ。
圧倒的に勝つで行かないと下位に巻き込まれることは十分にありえる話であって。
だから【圧倒的に勝つ!】これのみ。
何より、来季からルヴァンカップは全カテのクラブが参戦。
天皇杯もある、ルヴァンカップもある。
正直金銭的なものの差はあれど、試合をする上でJ1とJ2との差はほとんど無いと私は感じている。
目標とするものが増えた。
リーグ戦はもちろん自動昇格を圧倒的に取りに行く。
天皇杯やルヴァンもやれるとこまでやる。
ACL、現段階でグループ首位にいるんだから出来ないことはない。
これからいろいろ契約的な話がちらほら出てくると思うけど、甲府で闘ってくれる漢達を応援することしかサポーターは出来ないのでね。
甲府を信じて、ACL、そして来季のリーグ戦、天皇杯、ルヴァンカップを必死に応援して支えていくのみ。
甲府サポの道はまだまだ続く。
更新頻度低いですが、これからも新米サポの私を見守ってくださるとありがたいです。