
【研究】論文審査の準備真っ最中。
皆様こんにちは、多趣味娘。です☻
学位論文の校正が終わりました♪!\(^O^)/うれし~い!
思ってたより時間かかっちゃて想定外でしたが、無事に終わって喜びの極みです!!今日中に、体裁を整えて、学内での論文審査に向けて書類をそろえたいところです。
noteに大学院での生活記録を始めてから、約1年が経とうとしていますが、たった1年の間に少しずつ進歩してるのが自分でも振り返れてしみじみしております。
大学生の頃は、「大学院生って何してんだろ…未知すぎる(‘・ω・`)」って思ってたけど、結構マニアックなことやってんだなってことが良く分かりました。笑
それと同時に、人生最後(と思われる)の学生生活は、今までの学生生活の中で1番自分の性にあってた気がします。自分の興味のあることをやらせてもらえて、ある程度自由な時間があって。大学卒業後、将来が不安な人とか、将来のことをまだ何も考えたくない人は大学院をお薦めするよ私は。もちろんやらねばならないことは大量に湧いて出てきてそれなりに大変だけど。笑 大学院である程度、いろんな考え方が変わった気がする。研究に日うような論理的思考もしかり、勉強の仕方もそう、人間関係も。1つのものに対する考え方の幅が、それぞれ広がった気がします。
あと、オタク気質な人にとっては、大学院は格好の場所だと思う。1つのことを突き詰めたいとか、気になることがあったらどんどん調べちゃう人とか。研究者向きだと思う。まあ、研究する環境にもよるだろうけど、少なくとも私は、自分は向いてたと思う。
とかなんとか偉そうに言ってるけど、私まだ博士号とってもいなければ、卒業もしてないw 今から大学院行くか迷ってるよ~って方の何か参考にしてい亜抱ければ幸いです。ひとまずは論文審査に向けて頑張りま~す!