![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74150973/rectangle_large_type_2_4ab4f0e0143b74e57a08f6353526a6b2.png?width=1200)
モヤモヤ解消!自分だけのオリジナルプランで新生活を楽しく迎えよう!《一緒に行う7つのワーク》
もうすぐ4月ですね。新しい仕事や環境で頑張るぞ!といった方もいれば、特に変化もなく同じ仕事・同じ環境といった方も多いかと思います。
「このままでいいのかな」「同じ毎日でつまらないな」ふと、こんなことを考えたことはありませんか?繰り返される日々の中で、ただ過ごしているだけの状態。
なんとなく「こんなことしたいな」「あれ興味があるんだけどな」と思うことはあっても行動するのはなかなか難しいですよね。
そんなあなたに、今回は行動するためのオリジナルプランの立て方をご紹介します!
プランを立てて実行することで、なんとなく過ごしていた日々が充実し、生活が楽しくなること間違いなしです!
必要なもの:紙、ペン、タイマー
ルール :とりあえず思いついたことは書く!
箇条書きでOK!
1.モヤモヤを書き出してみよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74150990/picture_pc_03b7577d453204e9590a0866b5fe50c7.png?width=1200)
楽しく過ごそうにも、モヤモヤした状態だと難しいですよね。まずは、自分が感じている不安や不満を書き出してみてください。
△▼タイマーは5分 スタート!▼△
意外と書けないんですよね。私は1分とたたないうちに手がとまりました。
2ヶ月前までの私は、常にモヤモヤしてて漠然とした不安感があったのです。しかし、原因を探ってみると、実際にはたったこれだけだったのです。
【私の場合】
・仕事がつまらない
・出かけたい、旅行したい、人と話したい
・積立NISAをやりたいけど後回しにしてる
・メルカリで服を売りたいけど後回しにしてる
・満員電車つらい、肘テツきつい
2.叶えたいことを書き出してみよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74151008/picture_pc_d0a7468044ae2799c70e8a62f2d5649a.png?width=1200)
モヤモヤする感情の原因がなんとなく見えてきたかと思います。次は自分がやりたいこと・叶えたいことを書き出してみてください。
叶う・叶わないは関係なく、小さなことから大きなことまでなんでもOKです!
△▼タイマーは5分 スタート!▼△
【私の場合】
・旅行したい
・積立NISAを始めたい
・満員電車で通勤しなくてもいい働き方をしたい
・筋トレする日を増やしたい
・何か新しいことを始めたい
・スキルを身につけたい
・部屋を片付けたい
・暖かい国に行きたい
(オーストラリアとマレーシアとタイ)
・複数の仕事をしたい
ここまで書き出してみて
『理想(叶えたいこと)と現実のギャップの差がモヤモヤを作り出してる』と思いませんか?
3.優先順位をつけよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74151027/picture_pc_ed97eb6551e4110853eef7c0ed58ca70.png?width=1200)
叶えたいことの中から、特に自分が叶えたいと思う3つをピックアップし、順位をつけてください。多すぎると負担が増えてしまいますので最大3つまでがおすすめです。
状況の変化で優先順位も変わるので、ここで決めたら変えてはいけないなんてことはありません。気楽に考えてOKです。
△▼タイマーは5分 スタート!▼△
【私の場合】
①積立NISAを始める
②何か新しいスキルを身につけたい
(仕事につながることがいいな)
③筋トレする日を増やしたい
4.ゴールを決めよう
![](https://assets.st-note.com/img/1647152790340-g78XiuI2dU.png?width=1200)
叶えたいことをいつまでに達成するか、また何をもってゴールとするかを明確にしてみてください。期日やゴールを明確にしておくことで目標を達成しやすくなるからです。
たとえば「年内にやせる」よりも「7月までに5kgやせる」の方が達成しやすくなるのです。
△▼タイマーは5分 スタート!▼△
【私の場合】
①積立NISAを始める
⇨1月31日までに楽天で口座を開設し、買付の設定まで済ませる
②何か新しいこと始めたい
⇨1月22日にSHElikesの無料セミナーに参加する
③筋トレする日を増やしたい
⇨1月31日までに条件に合うジムに入会する
②の何か新しいことを始めたい、はざっくりしすぎてたのでInstagramで『スキルアップ』『キャリアスクール』などの単語でまずは検索してみました。
そこで気になったのがSHElikesの無料セミナー。名古屋で1月中にセミナーがあるということなので、とりあえず話だけでも聞いてみようという感じで予約をしました。
この時の私は今の状況を変えたいという漠然とした想いがあっただけで、具体的に何がしたいということはなく、話しを聞いたら何か掴めるかもというと気持ちで参加しました。
5.道筋を決めよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74151057/picture_pc_5070d0a4d70e4e0051905bc54daf58b0.png?width=1200)
ゴールを決めた時点で満足してしまっているあなた!もうひと踏ん張りです!期限までにゴールするにはどうすれば良いのか『自分の行動』を書き出してみてください。
コツとしては、1ステップは極力小さくすることです。小さければ小さいほど取り組みやすいので、その分達成する可能性が高くなりますよ!
△▼タイマーは10分 スタート!▼△
【私の場合】
筋トレする日を増やしたい
①自分がジムに求めているサービスを書き出す
↓
②近くのジムを探し、口コミをチェック
↓
③それぞれのジムの料金とサービス、家からの所要時間をチェック
↓
④見学の申し込み
↓
⑤実際に見学し、よければ申し込み
↓
⑥ジムでトレーニング開始
6.環境を整えよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74151071/picture_pc_433bc680f616fa836347a86822691d20.png?width=1200)
自分の叶えたいことと、叶えるための行動が明確になりました。あとは実行するのみなのですが、それが難しいですよね。私は2日目に挫折して、三日坊主にすらなれないこともよくあります。
実行するには、強制的に実行する環境にしてしまえばいいのです!では、どのような環境にするのか箇条書きで書き出してみてください。
△▼タイマーは5分 スタート!▼△
【私の場合】
ジムへ行く日を固定(月水金の14:00~16:00)
朝からジムウェアを着て過ごし、シューズは車に置きっぱなしにする。時間になったら出かけるだけの状態にしておく。
新しいスキルに関しては、無料セミナーに参加したSHElikesに入会することで強制的かつ効率的に身につける環境にしました。
SHElikesとは、PC一つで働けるスキルを幅広く学び、時間や場所に縛られない私らしい働き方を実現するためのキャリアスクールコミュニティです。
全27種類のコースがあり、私はWebデザイン・Webマーケティング・ライティングなどクリエイティブスキルをメインに受講しています。
他にも、伝わる資料の作成方法やプレゼンテーションでの伝え方、プロジェクトマネジメントなど、ビジネスパーソンとして活躍するために身につけておきたい実践的なテクニックを学ぶことができます。
私がSHElikesに決めた理由を紹介しますと、SHElikesの提供しているサービスと、私の求めることが一致したからです。
今は独学でスキルを学ぶこともできますが、動画や教材を全て自分で探すとなると、それだけで時間と手間がかかってしまいます。
また、習い事とは違い時間が決まっていないところがポイントで、自分の都合の良いタイミングで受講することができます。
質問はティーチングアシスタントさんに相談することもでき、他の会員さんの意見を聞いたりすることもできます。この環境をイチから自分で整えようと思うと大変です。手間を省いて、スキルアップに集中することができるのでとても助かっています。
安い金額ではありませんので、元を取るつもりで取り組んでます。(貧乏根性丸出しです!)
7.宣言しよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74151079/picture_pc_8f8caedfcbbc6a38842b8710015802d6.png?width=1200)
家族や友人、SNSでも良いので叶えたいことを公表してみましょう。SNSには同じ夢や目標を持ってる人が結構いるので、もしかしたら並走してくれる相方が見つかるかもしれませんね!
△▼タイマーは5分 スタート!▼△
【私の場合】
友達や同僚に打ち明けています。同僚へは業務中にチャットで報告することも多かったです。(真似をして問題が発生しても責任は負い兼ねます。)
他には、noteへ目標を毎月投稿したり、SHElikesのコーチングでは、会員同士で目標を共有しています。宣言すると「やらなきゃ」といいプレッシャーになります。
まとめ
お疲れ様でした!今回は、モヤモヤを解消し、新生活を楽しく迎えるためのオリジナルプランの立て方をご紹介しました。モヤモヤが少しでも解消し、新生活を楽しく迎えるための助けになれたら嬉しいです!
最後に、最近読んだ「勝間式ネオ・ライフハック100」から、背中を押してくれた言葉をご紹介します。すぐに劇的に変わることは難しいですが、積み重ねれば変われる!目標が達成できる!と思えた言葉です。
自分の行動習慣を0.2%改善すると、明日の自分は100.2%になります。
これを365日続けると、207.3%になります。
つまり、毎日0.2%ずつ改善していくと、1年後には2倍の変化を達成できるわけです。