サッカーを「みる」〜システム編〜
こんにちは。
長くサッカーをしていたので、初心者の友人(主に女の子)から「何が起きてるのかわからない!」「試合のとき隣で解説して!」と言われることがあります。
実況解説は(おしゃべりのセンス的に)厳しいものがありますが、文字で基礎知識くらいはお伝えできるかなと思いました。
というわけで、何回かに分けて超ざっくりと、わかりやすさ重視で説明してみたいと思います。
初回はシステムです。
◆システムとは?
要はフォーメーションです。4-4-2とか3-4-3とか言ってるアレ。
サッカーは原則11人でやるので、そこからゴールキーパーを抜いた10人をどう配置するかという話になります。
前述の数字(4-4-2とか)が「守備(DF)」「中盤(MF)」「前線(FW)」の順になっていることからもわかるように、まずは後ろをどうするかから考えていくわけですが、基本的には4バックか3バックかという選択を考えます。
◆4バック
基本形4-4-2だとこんな感じ↓
「4-4-2」と言われるとなんだか「凸」の字のような配置を想像しがちかもしれませんが、
実際はボランチ(CMF)2枚の周りで八角形を構成するイメージの配置が多いです。
◆3バック
3-4-3の場合も同じ。
ボランチの周りの正八角形がくるっと少し回転した形をイメージしてください。
こっからそれぞれが派生していろいろなフォーメーションがあるわけですが、基本は同じです!たぶん。笑
◆派生型
え、5バックは?と思ったそこのあなた!いい質問ですね。
3-4-3の、左右のサイド2枚ずつをすーっとうしろに下げてみてください。
5-4-1の出来上がりです。
(たぶんバウル23はこの3-4-3↔5-4-1)
では4-1-4-1なら?
今度は5-4-1のCBをすーっと前に出してみましょう。
できました!
長くなりそうなのでこの辺にしておきます。
(厳密に言えばいろいろツッコミどころはありますが)
もし各システムの特徴やメリット・デメリットが気になった方は、ぜひ調べてみることをおすすめします!
私よりずっと詳しい人がまとめてくれているはずです。笑
いかがでしたでしょうか。
サッカーは0.1秒ごとに状況が変わると言われるくらい、かなり流動的なスポーツなので、何をどう見たらいいのかわからなくなりますよね。
私もよくあれ?ってなります。
けど基本を抑えてポイントをつかめば、見方がわかってより楽しくなるかもしれません。
何事も楽しいのが一番です。
お付き合いいただきありがとうございました。
次回、なににしよう。笑
※ここに述べたことはあくまで個人的見解である旨、ご容赦ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?