新世界
12月10日 友達と大阪へ行った
北浜でブランチをした後お目当ての通天閣・新世界へ
まず言いたいことがある
「新世界」って名前、すごくないか…?
色々気になりすぎて調べてみた
参考は後述する
元々あの地域はネギ畑だったそうで、市街化のきっかけとなったのが1903年に開催された第5回内国勧業博覧会である
ほぼ、万博。5ヶ月で入場者530万人。恐るべし。
博覧会跡地は1909年に東側の約5万坪が天王寺公園となり、西側の約2万8千坪は1912年に「新世界」として通天閣とルナパークが開業した
(ルナパークはのちに閉業)
開発当初は「新巴里」「第二千日」と仮称されていたが、開業の際、「新世界」と改められた
では、なぜ?
“旧世界(徳川時代)には存在しなかった新しい文化や技術を取り入れて、近代的なエリアにしようという人々の思いが表れています。”
1912年、つまり明治45年から新世界という名前でやっているが、この後戦争で旧通天閣そして新世界は解体する
戦後の1947年、ジャンジャン横丁がまず復興し、1956年10月28日には現在の二代目通天閣が開業した
2代目通天閣は東京タワーの設計も手がけた内藤 多仲である
なるほど
あのごちゃごちゃしたザ!大阪やで!みたいな雰囲気を「新世界」って名乗ってると思っていた
そのミスマッチ感に惹かれた
けど新世界は旧世界の対義語ってわけか
わたしが初めて新世界を訪れたのは高3
まさかの初手からジャンジャン横丁を通ってしまった
あの時の衝撃が忘れられない
今日はずっと気になっていた喫茶ドレミに行った
甘いものが苦手なわたしでも食べれるくらいライトなホイップクリームだった、ありがとう
新世界市場は最高にエキサイティングだった
YouTubeチャンネル「金属バット無問題」で紹介されていただし巻き屋の「サステナブルだし巻き」をいただいた
今日見た文字の中で1番好きだ
サステナブルだし巻き
他にも面白すぎるポスターがあったり、えぐい紹介文の映画館(?)があったり
あーなんて大阪は楽しいんだろう
(参考) Wikipedia「新世界」、YouTube「【新世界の歴史】なぜ新世界と呼ばれるのか⁉︎ 村瀬先生のぶらり歴史あるき 大阪・新世界前編」