見出し画像

自問自答ファッションコンセプト変遷

年末の機会に、自問自答ファッションにおけるコンセプトの変遷をまとめます。

①教室受講前(2022年秋)
 自分の言葉で語り五感を味わいながら自然体で日々心地よく暮らす女性
②教室受講後(2023年1月)
 洗練され凛とした装いで 穏やかに心地よく暮らす 北国のカフェオーナー
③現在 受講から1年経過(2023年12月)
 文化を享受するエルフ(の末裔)


キーワード(コンセプトの種)

 核となるキーワードは当初からあまり変わりません。

  • 洗練、上品(私にとっての"女性らしさ"、"きれい")

  • 凛とした (私にとっての"かっこいい")

  • ナチュラル(こうありたい・好き・似合う)

  • 上質   (大切にしたい)


①受講前→②受講後

①自分の言葉で語り五感を味わいながら自然体で日々心地よく暮らす女性
②洗練され凛とした装いで 穏やかに心地よく暮らす 北国のカフェオーナー

 2023年12月の教室受講後に考えたことを、図にまとめました。
 できるだけシンプルにしたく、キーワードを絞ったり、キーワードを場所に落とし込んだりしてみました。


②受講直後→②受講から1年経過

 コンセプト②にて暫定的に「なりたい像」を「北国のカフェオーナー」と決めましたが、「カフェオーナー」にはあまりしっくり来ておらず、自分のものではないような感じがしていました。
 上の図の「装いたい」と「なりたい像」がうまく結びついていない感じというか…
 自分の中で一番近い「なりたい像」にはしましたが、特段料理が好きなわけではない。札幌でカフェ巡りする機会もあって、めちゃ楽しかったけど自分でやりたいかというとそんなに…。
 ずっとどんな表現がいいのか考えつづけていましたが、なかなか思いつかない。

 そんな中、最近流行りの中世ファンタジー漫画の主人公(エルフ)を見て「そういえば子供のころトールキン(指輪物語)のエルフ族に憧れていたな…」とふと思い出す。

外見は下記リンクの書影(装画)のイメージです。
もしくは映画版「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」に登場するエルフ族。


「現代に生きるエルフ」、そしてそのファッションとして私が想像するのは下記のような感じ。(※個人的なイメージです)

  1. 上品な装い

  2. 洗練されたもの、本質的なものを好む

  3. 余裕があり、冷静で強い(性格は良いとはかぎらない)

  4. 自然を愛する

  5. 自然と存在感がにじみ出る。凛としたオーラがある

  6. 色は緑、ベージュ、ブラウン。現代ならモノトーンを着そう

 キーワードを並べてみると、どれも私の「なりたい・似合う・好き」のいずれかにマッチする(なりたい:1・3/好き:1・2/似合う:2・4・6)。というよりも、ほぼ私の理想。

 過去②のコンセプトで「穏やか」という表現を入れていたのですが「穏やかには暮らしたいけど、穏やかな人はめざしたくない」と気づいたのも、今年の大きな発見でした。
 エルフって一見穏やかそうですが、トールキン作品にはいい性格してるエルフがけっこう登場しまして…そこも地味に目指したいポイントです。

 エルフ、見目麗しい種族とされているので「私に似つかわしくないかな…コンセプトにするのおこがましいよな…」と思ってたのですが、これ以上の言葉が見つからないので、目標としてコンセプトに据えることにしました。おこがましい気持ちが強すぎてnote書くまでに半年ほど寝かせました。
 各種SNSの説明欄にコンセプトを書いて全世界へ発言するのは気恥ずかしい、でもJJGとしてコンセプトは書いておきたい。ので、「文化を享受する🧝‍♀(の末裔)」と表記しようと思います。エルフの絵文字、ありました。

 ちなみに「エルフ(の末裔)」としたのは、トールキンの作中に登場するエルフの服装だと、上の書影(装画)のガラドリエル様の白ドレスみたいになってしまうから。
 あくまで現代に生きている設定でいきたいと思います。

 あとは人物像・性格にも左右されるので、そのあたりは追々妄想してみたい。とりあえず蠍座であることは決まっています(私自身も蠍座)。

「文化を享受する」の部分は今日ぱっと浮かんできました。
 音楽、読書、書くこと、美術鑑賞ぜんぶ好き。だけどひとつには絞れないし、絞ったとしてもあまりにも中途半端。スペシャリストへのあこがれはあるけど、好きなものを好きなときに好きなだけ楽しむのも悪くない。
 ひとつにのめりこめないことへの葛藤もありますが、最近は「これが私のスタイルだ」と思えるようになった。その気持ちを肯定したい。そんな思いもあります。


 コンセプト記事よーーーやく書けた…年末前にまとめられてすっきりしました!!!
 相変わらず常にモグラ気味でマイペースな自問自答ガールズですが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!