
拒食症の時のマインドセット
今日は拒食症回復時に心がけていたマインドセットについての話です。
拒食症回復時に一番大変なこと、それは
受け入れられないことをやらないといけないこと
です。
拒食症だった時私は
①体重が増えるのが嫌だ
②ご飯を食べると・運動をしないと体重が増える
→ご飯を食べたくない、運動しなくちゃ
と思い込んでいて、回復するためにご飯を食べたり、運動をサボったりすると後悔の気持ちでいっぱいになっていました。
そんな時に私は自分を“後悔の気持ち“から解放するために色々な思い込みをするようにしていました
例えばご飯を残さず食べた時、
「あー、全部食べちゃった」ではなく「食品ロスをなくせた私偉い」と思うようにしていました。この他に色々あるものを書き留めると、、
「おやつを食べちゃった」→「自分の好きなモデルさんもこのおやつを食べてるって言っていたから大丈夫」
「運動したくないけど、しないといけない」→「地球の全員が毎日運動するわけないし、大丈夫」
「たくさん食べちゃった、、、」→「生理を戻すためにたくさん食べないといけないんだ」
「レストランに来たけど食べたら太るかもしれない」→「もし食べなかったら一生後悔するかもしれない」
「体重が増えた、もう嫌だ」→「嫌なのに頑張って回復しようとしてる私偉い」
とこんな感じです。心の底では思ってなくても、自分に言い聞かせることで少しだけ後悔の気持ちを取り除くことができました。
もし、拒食症から回復したいけど回復したくない、と悩んでいる人がいたらこの方法をおすすめしたいです🍀