はじめて今の気持ちをかいてみる
20歳
女
美容師(アシスタント)
自己紹介で言えることがこれくらいしかないのが悩み。
趣味も特技もこれといってないけどそんなにつまんない人生でもないしそこそこしあわせ。まあ面白い人生でもないけど。
いま思うと、小学生のときは「好きな食べ物」「好きな色」「好きなあそび」「好きな場所」とかとか、、他にも自己紹介で言えることがたくさんあってよかったなあ。
好きな食べ物はチキン南蛮、好きな色は水色、好きなあそびはケイドロ、好きな場所は学校の裏山。だったなあ。
大人になってからの自己紹介なんて年齢、仕事、趣味くらいだもんね。
まあでも美容師って、一般のデスクワーク系の仕事とは少し違うので、わりと話のネタにはなったりする。
むかし、お母さんってそういえば友達と遊んだりしないなあ、と思って、「ママは友達いないの?」と聞いたことがある。子供心に悪気なしに。笑
「学生時代の友達はいるけど、みんな遠くに住んでたり忙しかったりするからなかなか会えないねー。」
「じゃあ、会社の人は?」
母は笑って言った。
「会社の人は友達とは違うんだよ。あんたも大人になればわかるよ」
わたしは高校生くらいまでは、いや会社の人でも気が合えば友達になれるでしょ。と本気で思っていた。実際バイト先で出会った友達と仲良くなって遊んだりしていたし。
てか高校のときのバイト先ってなんであんなに仲良いんだろ。友達に会うためにバイトしてたようなもんだし。
友達がいるからバイトが楽しくて楽しくてシフト入りまくって高校生で毎月10万以上稼いだり、扶養やばくなってシフト入れてもらえず駄々こねたり、シフト入ってなくても友達の上がり時間に合わせてバ先に遊びに行って、そのまま賄い食ってだべったり(働いてないくせに食う笑)、高校生だから22時には帰らなきゃいけないのに上がって何時間たってもバックルームでだべり続けて店長に怒られたり、、そんで追い出されたら今度はファミレス移動して日付変わってもだべり続け、今度は親から怒りのラインがきたり、、、笑
とにかく楽しかったな。仕事って楽しいものだと思ってた。
てか高校生ってなんであんなに喋ることあるんだろう。笑
これは私だけかもしれないけど、社会人になってから久しぶりに会った友達でも会話が2時間くらいしか続かない。
とりあえずお互いの近況報告、仕事の話、恋愛の話して、それで終わっちゃう。
居酒屋の飲み放題、2時間制!?話し足りなくね!?ハシゴしてオールするっしょ!!と言ってた頃が懐かしい。
今となっては2時間どころか1時間半も話せば話題も尽きて、もうラストオーダーかぁ、そろそろ出る?そだね、明日も仕事だし、うわぁ明日も仕事だー、だるいね、お互いがんばろーね、今日はありがとー、こちらこそありがとー気をつけて帰ってね、うんまた近いうち会おうねー、、、
高校の時は友達といる時間が何よりたのしくて、みんなで話してると話題が尽きることなんて1秒もなくて常に時間が足りないって思ってたのに。
いつのまにか大人になっちゃったんだなぁ。
会いたい友達はたくさんいるのに、実際会ってもそんなに会話が弾まない。
今は同棲している彼氏と、家でのんびりしたり、カフェでゆっくりしたり、美味しい店開拓したり、買い物したり、一緒にアニメ見たり。そういうのがいちばん楽しい。楽しいというか、落ち着く。楽。しあわせ。のが近いかも。
まだハタチだけど、そんなとこだけ老けてる。
でもこれはきっと贅沢な悩み。高校生の時も今もどっちもわたしはしあわせで、ただしあわせの種類が変わってしまっただけ。あの頃がキラキラ輝いてるのは思い出補正、もあるだろうしね。
仕事はつらいし、高校生に戻りたいし、実家の猫に会いたいし、昔みたいにマシンガントークしたい。
けど、戻ることはできないね。
もう私自身も変わっちゃってるから。