知らない世界がそこにあった
みなさん、少し肌寒くなってきましたね
そろそろ次の休暇(冬休暇)の予定を考え始める時期に…
冬の醍醐味といえばみなさんは何を思い浮かべますか?
クリスマスマーケット?
年越しカウントダウン?
お年玉?(もうあげる側だったり笑)
夏に負けないくらい食も、イベントも、思いつきますよね…
私が今思いつくのはただひとつだけ「スキー」です
決してスキーをしたい訳では無いのですがスキー以外思いつきません
なぜなら…
今日まで私はオーストラリアのSnow Travel Expoでインターンをしていました。
インターンと言っても大学の授業の一環なので、ワークショップみたいな感じの
こういう時期なのでオンライン形式。企業からグループにお題が出されて、それについて調べ、考え、提案/報告をするという、至って普通のワークショップ。
なぜ記事にしたのか
私はあまりスキーをしません(人生で4回程度・嫌いな訳ではない)
日本にどんなスキー場があってどんな魅力があるのか…
そこに私の知らない世界が広がっていました
私たちグループが焦点を当てたスキー場は「北海道のルスツリゾート」。
これがまた素晴らしすぎるスキー場で…
ルスツリゾートは他のゲレンデに比べて
コース数は多い・コースのレベルは均等・家族連れも楽しめる・夜もできて・アクセスも良い・世界的ブランドの雪質(JAPOW)
他にもルスツリゾート内で日本の文化体験できたり、ショッピングできたりとサービスが充実
今回はオーストラリア人のニーズを網羅していないと行けなかったのでルスツリゾートを選定したが他のゲレンデには他のゲレンデの良さがあることも調べて気づきました
それはあたりまえか、
ターゲットが違えば魅力も全て変わってくる…
何を言いたいのか
こんなに近い距離に世界に負けない素敵なスキー場が沢山、日本にあること!
みなさん、よく物を失くして、探すと案外自分の近くにあったりしませんか?
それと同じで、日本人だから日常だから気づかないことって多いと思うんです
今回、インターンでSnow Travel Expoに配属されなかったら、日本のスキー場のことも、オーストラリア人のSkier/Snowboarderの訪日愛も知りませんでした(海外のリフト代は日本の4倍近く高いことも)
また1つ、新しい発見と学びが増えました
みなさんもこれで冬休暇の予定が1つ決まりましたね?(圧)笑
久遠
#観光 #JAPOW #スキー #スノーボード #ルスツリゾート #オーストラリア #インターン