見出し画像

1年ってあっという間だけど、いろいろなことが詰まっているもの。大好きな場をこれからも支え、私も何かのきっかけになっていきたい。

一昨日の木曜日は懇親会にお招きいただき行ってきました。

毎月ボランティアスタッフとして
お手伝いしているHillsBreakfastの、
今年一年の運営の労いを含め、
スタッフやMCの皆さんとの交流。

HillsBreakfast自体の話題ももちろん、
お酒やご飯をいただきながら
この1年を振り返ったり
いろいろな話題で楽しんだひとときでした。

皆さんのHills Breakfastとの関わりなんかも
改めて聴くといろいろあっておもしろい!

2013年のNight Breakfastでこのイベントに出会い、
2016年から運営に参加させてもらい、
たくさんのことを学ばせてもらっている
このHills Breakfast。

この懇親会にも4年連続でお招きいただき、
1年ってあっという間に見えるけど、
いろいろな変化があったり、
実はいろいろなことが
詰まっているものなんだな、
ということを感じましたし、
人間っていくつになっても可能性の塊なんだと
いうことも改めて感じました。

そう考えると、私や皆さんだって
来年の今頃にどうなっているかわからないですし、
もしかしたら、今がブレイクの
直前なのかもしれないと
妄想するのもまた楽しいことですよね。

交流していくなかで皆さんそれぞれに、
Hills Breakfastでスピーカーが
できるぐらいの素敵なものを
持っていることを感じますし、
私にとっても良い刺激です。

この懇親会では簡単な自己紹介がてら
Hills Breakfastとのかかわりを
話す時間もあり、そこでは
これからのこの素敵な場をサポートしていくに
あたってのある野望も伝えてきました。
それが実現するかは諸々の調整も必要なのですが、
実現させていきたいなと思います。

毎月の、この知的好奇心を刺激するこの場を
2020年の101回目以降も引き続き、
支えていきたいと思いますし、
ブログやSNSではHills Breakfastへの愛を
伝え続けていきます。

その繰り返しが、
「楽しそうだな」
「行ってみたいな」
につながり、そして何かを得る。
私はそのきっかけになりたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!