
荒波の中で立ち上がり、できることを積み上げる。そうして変化を生きていこう。『#NEWWORLD2020』DAY2 イベントレポート
4月22日よりオンラインで
開催されているイベント『#NEWWORLD2020』
私も連日参加しており、
こちらは、4月23日のDAY2の
レポ記事となります。
新型コロナウイルスの感染拡大、
政府による緊急事態宣言の発令や
各自治体による外出自粛要請。
それらによって経済活動には大きな影響。
私たちは大きな時代の変化を
目の当たりにしています。
この時代の変化で生きていく私たちが
どう立ち向かっていけばいいのか。
各業界をリードするゲストの皆さんを
ゲストに招き、この変化の時代の
生き方などについて探っていく。
そんなイベントとして開催されました。
しあわせってなんだろう
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
自分と他者のちがいはなんだろう
そんなことを中学の頃から考えてた#NEWWORLD2020
社会課題の扱われ方が変わり始めてきた
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
ジェンダーや環境など「知らない人は口をはさむな」という雰囲気があった分野にアプローチできるようになってきた。
→🤔専門家よりも門外漢が世界を変えていくよね。#NEWWORLD2020
経験、知識はもちろん必要。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
そしてもっと大事なのが「視点」
自分が持っていない視点を持っている人と組んでいく。
→🤔視点があって、はじめて自分事になるように思う。自分事にすることって大事。#NEWWORLD2020
スピーディーに。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
だけど本質的か。#NEWWORLD2020
発信ひとつ取っても、いろいろな感想を持つ人がいる。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
全員にとっていいものなんてないけど、自分が納得感を持ってやったものであるか、が大事。#NEWWORLD2020
立ち上がってできることをやろうって思うことが大事
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
→🤔大きな問題を前にして、無力感もある。だけど、小さくても、自分のできることをやっていこう。
辻愛沙子さん @ai_1124at_
ありがとうございました!#NEWWORLD2020
Jリーグは試合はなく集客はストップ
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
地域で困っている企業の力になれないだろうか。
その思いで今は支援やPRを行っている#NEWWORLD2020
こちらが#もんみやフードレスキュー
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
の栃木SCコラボ弁当。
フードロスの問題にアプローチしている。#NEWWORLD2020 https://t.co/9FgWnd93dD
この状況になって人の温かみや協力してくれる、地域の人やサポーターの大切さを感じている#NEWWORLD2020
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
スタジアムでの観戦が
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
プレミア感を持つ
イベントに変化していくのかも#NEWWORLD2020
スポーツ観戦の機会が配信にシフトする…?
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
→🤔投げ銭だけでなく、配信チケットという販売形態も出るかもしれないな…#NEWWORLD2020
席を埋めるための招待券
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
→チケットの価値が下がる
席数を絞り収容率が下がる
→チケットの単価は上げざるを得ない、プレミア感を出せる#NEWWORLD2020
外出しなくなり、お金を使わなくなった
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
→🤔確かに、大量消費することがなくなり、本当に価値のあるもの、必要なものに集中して使うつかいかたに変わったように思う。#NEWWORLD2020
人のため、周りの人のために動いていくことが明るい未来につながっていく
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
→🤔自分の持っているもの、できること。それを人のため使っていきたい。私もそう思う。#NEWWORLD2020
オーガニック運用を
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
今まで地道に
できていた企業が
この状況では強い#NEWWORLD2020
力強いファンがいるからこそ、企業は助かる#NEWWORLD2020
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
中国 失業者を出さない会社に失業保険の半分返す
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
米国 レイオフ、4週間で失業保険申請2200万人
日本 非正規40%、雇用調整助成金申請460件のうち3件しか通らない… #NEWWORLD2020
アフターコロナはwithコロナの延長線上
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
今がwithコロナなら半年後にはとんでもない世界に
→🤔この状況で痛めつけられながら耐えていける体力も心配だよな…!#NEWWORLD2020
令和の時代に、もう一回氷河期世代のような時代を作るのか…?!#NEWWORLD2020
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
お客さんとともに、ブランドも年をとってしまっている
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
→🤔なんか、そのまま平均年齢が上がっていってしまった。そんなイメージがある。TOPも変わらないよなとは思う。#NEWWORLD2020
今まで想像できた少し先の未来
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
それがコロナで早回しに実現している
これを機に変わろう!#NEWWORLD2020
若い人の柔軟な発想を大切に、未来を切り拓く
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 23, 2020
→🤔そういう意味では、早いうちからできる若い人と接する機会を持てた経験は大きいと思っている。今の若い人、本当にできる。そんな彼らを応援しつつ、自分ができることをやっていきたいと思う。 #NEWWORLD2020
4月13日の夕方に開催が決定し、
4月16日にリリースされ、
ものすごいスピード感で開催された
この『#NEWWORLD2020』。
1人30分のトークにおいても、
そのスピード感、機動力を
強く感じるイベントとなりました。
コロナウイルスの感染拡大
それに伴う社会の急激な変化。
私たちは今まさにその荒波に
揉まれながら生きています。
ですがそれでも立ち上がって、
小さくても自分のできることをやっていく。
できることや持っている力を
人のために使っていく。
これからの未来にリーダーになって
社会をつくっていく若い人たちを
自分のできることでサポートする。
そうして試行錯誤しながら前に進む。
それが大事なのだと思います。
小さくても、できることをやっていきましょう。
登壇のお三方
モデレーターの飯髙悠太さん
ありがとうございました!