
激しい変化の時代の中でも、自分にできることを。新しい世界で強くなろう。『#NEWWORLD2020』DAY1 イベントレポート
4月22日よりオンラインで
開催されているイベント『#NEWWORLD2020』
私も連日参加しており、
こちらは、4月22日のDAY1の
レポ記事となります。
新型コロナウイルスの感染拡大、
政府による緊急事態宣言の発令や
各自治体による外出自粛要請。
それらによって経済活動には大きな影響。
私たちは大きな時代の変化を
目の当たりにしています。
この時代の変化で生きていく私たちが
どう立ち向かっていけばいいのか。
各業界をリードするゲストの皆さんを
ゲストに招き、この変化の時代の
生き方などについて探っていく。
そんなイベントとして開催されました。
いがみ合うのではなく、手を取り合う世の中になっていく#NEWWORLD2020
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
この状態で何をするかを考えなくてはいけない
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
この状態で何ができるかを考えていこう#NEWWORLD2020
簡単に前の生活に戻るのは難しい。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
だったら、変わった世界で何をするか。#NEWWORLD2020
教育のリモート化
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
距離が問題ではなくなる
→🤔距離による格差がなくなるのは大きい。力のある地方の人が活躍できる場面は増えそうだなと思う。#NEWWORLD2020
自分たちのリソースを使い、今だからできることをやって貢献している人は本当に素晴らしい!
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
→🤔自分たちの持っているもので新しい挑戦をしている人たち、その挑戦が新しいルールでの無双につながるのかも。#NEWWORLD2020
1年後のプランを立てるのは難しい。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
機動力=強さになる
→🤔確かに!2019年4月22日に、今の状況なんて想像できなかった。。#NEWWORLD2020
テレビや新聞などのマスメディアだけだと偏る情報
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
SNSによって、自分で情報を取りに行けるようになった#NEWWORLD2020
難しい部分もありつつ、いろいろなものが変わるタイミングであり、いろいろなチャンスがある。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
ポジティブに捉えよう。
今だからできることが、実は増えている。
世界が変わるチャンスを与えてくれている。
牧野さん @MAKINO1121
ありがとうございました! #NEWWORLD2020
いずれ戻ると考えられていたけど、
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
実はもう、元に戻るシナリオを考えることが難しい
だったらできることを何でもやっていった方がいい#NEWWORLD2020
#NEWWORLD2020
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
自分たちができることを。店舗向け商品の需要が減ってしまった生産者様と共同開発したスイートポテト。|おやつ体験BOX snaq me(スナックミー) @snaqme #note #いま私にできること https://t.co/9wgZTlmiod
変化が激しい
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
「3ヶ月後にこれやりましょう」
→3ヶ月後にはもう求められていない…。#NEWWORLD2020
予測はするけど、
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
「今」何が起こっているのか
これを感じることが大事。#NEWWORLD2020
🤔確かに、ゴミの量は増えた。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
瓶ゴミ缶ゴミの日に「君らこんな飲むのかい?w」とか
お弁当の空き容器とか、Amazonの段ボールとか爆増した気がする。#NEWWORLD2020
起こったことに対して、それがなぜかを考えてみる。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
そういえば乾燥パスタが売れた頃、レンジでパスタ容器も売れてた…!#NEWWORLD2020
自分たちがやるべきこと、大切にすることを見極める。
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
これやったらウケそう!で飛び込むのではなく、自分たちができることを。#newworld2020
自分として何が大切なのか
— こば@想いと価値を照明するサポーター (@_k0ba_) April 22, 2020
自分たちのことを見つめなおす
治まるのを待つのではなく、変化に対応する
新しい世界で強くなるんだ!!
服部さん @haztr
ありがとうございました!#newworld2020
4月13日の夕方に開催が決定し、
4月16日にリリースされ、
ものすごいスピード感で開催された
この『#NEWWORLD2020』。
1人30分のトークにおいても、
そのスピード感、機動力を
強く感じるイベントとなりました。
この変化の中で、自分にできることは何か。
自分として何が大切なのか。
そうしたことを考えながら、
変化にしっかりとついていき、
その中で強くなっていくことの
大切さを感じたお二方のトークでした。
私も、この状況で自分にできることを
積み上げていきます。
登壇のお二方
モデレーターの飯髙悠太さん
ありがとうございました!