見出し画像

等身大の自分を認め、行動することを応援してくれる10のツイート!読書メモ『私のツイート~ゆたぽん編』

7日のnoteにも書きましたが、
10名の著者とこんどうさんの編集により
出版された『私のツイート』

各著者が渾身のツイート10個を集めた
内容となっています。

昨日から皆さんの書籍を読み、
2番目はゆたぽんさん

ゆたぽんさんが厳選し
本書に集まった10個のツイートは
どれも素敵なのですが、
私はこちらの2つをピックアップし、
引用ツイートをさせていただきました。

『個と組織を活かす』
をミッションに行動するゆたぽんさん。

日々の発信でも、そこからの学びなどを
ご自身の視点からツイートされ、
私も学ばせてもらっています。

等身大の姿を表現することって、
見ている側も自分事にしやすいですよね。

本書の10個のツイートでも、
さまざまな角度からそんなメッセージを
感じることができました。

ピックアップした2つのツイートについて。

1つめは、決めて動くことについて。
私たちは人生の中でしばしば、
決める必要のある場面に出会います。

そのときに、どちらが良いかとか
どちらがしんどいかなど、
その中身で判断しがち。

ですが、どちらを選んでも困難はあるし、
本気で向き合って取り組むことで
得るものもそれぞれあります。
そう考えると、実はどちらを選んでも
大した差はないのかもしれません。
だとすると、悩んで何もしない時間が
いちばんもったいないですよね。

だったら、そのときに自分が
ワクワクする方に決め、
そして選んだことをベストにできるよう
行動を積み重ねてみる。

すぐ動けば時間だってあるので、
一方をやり、もう一方もやることもできます。
別に一方しかやってはいけない
わけではないですからね。
もしかしたら、両方やることで
得られるものもあるかもしれません。

2つめは、居場所の話にも関係するかなと。

私たちは日々生きていると、
その環境によって自分の立ち位置が変わり、
自信を持ったり、逆に失ったり。

だけど、人は誰でも強みや
良いところを持っていますし、
どんな部分も、見方によって
いいものにしていけます。

私自身の経験でもありますが、
複数のコミュニティにいる人が
それぞれのところでガラッとキャラが
変わることはよくあることです。

だから今、ひとつの場所で
自分には居場所がない。
そう感じている人でも、
そこがすべてではないし
必ず必要としている場所はあります。

そして、自分らしくいられる場所がある。
これを知っておくことで、
そうでない場所に置かれていても、
ここがすべてじゃない、と
気持ちが楽になれるのは大きいですね。


こちらの『私のツイート』は
Amazonでの電子書籍版の発売であり、
本日10月9日までは無料で提供され、
ダウンロードが可能です。

ぜひぜひ、ゆたぽんさんの
『私のツイート』を楽しみ、
そして書籍に集まった以外の
普段のツイートにも触れてみる。
そんなきっかけができれば嬉しいですね。

ゆたぽんさん、出版おめでとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!