
#4 メンバー自己紹介 3人目
はじめまして、制作関連のあれこれを担当しております、阿部です。
“制作関連”と、ふわっとしていますが、
メンバーのクリエイティブサポートなどを担当させていただきます。
皆様の前に現れることは稀ですが、たーまに出現すると思いますので、
その際はよろしくお願いいたします。
プロフィール
千葉在住の30代女性の阿部です。
幼少期は、絵の具を作るために町内の花壇からお花を根こそぎ収穫したり
整地されたばかりの畑にミステリーサークルを描いたり
と、よく言えば好奇心旺盛な子どもでした。
「キレイ!」からの「作ろう!」までが一瞬だったんですよね、
創作意欲が爆発
↓
大人に見つかる
↓
家の前でお尻を叩かれる(本気のやつ)
という、一話完結漫画みたいな流れを日常的にやっていました。
そんな迷惑な子どもでしたが、無事に大人になり、管理栄養士の道へ。
今思えば、創作したい気持ちが食材に向いただけで、
根本的な部分は変わっていないのかもしれません。
その後、主人の転勤を理由に退職、
兄の結婚式で上映された動画のクオリティに涙(悔しさの)、
自分で作りたい!の思いから、映像制作の世界に飛び込み、
現在に至ります。
映像制作について
私は制作するうえで、そこに込められた想いを
“そのままの熱量”で映像にすることを心がけています。
形がなく、目には見えない“心”の部分
それは、親心なのか、自尊心なのか、闘争心なのか、
目には見えないからこそ、その想いを自分以外の誰かと
“同じ熱量で共有できた瞬間”はかけがえのないもので
それはきっと、“心がつながった瞬間”なんだと思います。
そんな、心と心がつながる、かけがえのない瞬間を彩るための
ツールとして、映像を活用していただきたい。
あなたが大切にしている想いを、熱量を、
映像というカタチにするお手伝いをさせていただきたいと思っています。
映像制作チームkatachiniについて
経歴も年齢も全く違うメンバーですが、
“大切にしたいこと”は、共通していている部分が多く、
それぞれの想いを大切に、尊重し合いながら、
一緒に走ることができるチームだと思います。
みんな、個性豊かで色々な形をしていますが、
ぶつかり合って、欠けたり、くっついたりしながら、
理想的な“ひとつのカタチ”になれたら良いな、と思っています。
最後に
長くなってしまいましたが、私の話はこの辺で。
これからもチームに関するさまざまな投稿をしていくので、
よろしければ、フォローしてチェックしてみてください!✨
またお会いできますように、
katachini 阿部
X:@_katachini
HP:作成中