
【地域との関わり】鳥取県へ。北栄町の取り組みと松葉カニが繋ぐ旅
鳥取県への訪問は、まさに、関係人口として地域に関わることから、リアルに地域を訪問して、触れて「あー、この時期には、毎年、鳥取を訪れたいな」と思うことになった関係人口としてのロールモデルみたいな感じだったので、そのことを綴ってみようと思います。(自分で言うなってw)
2020年コロナ禍にオンラインを駆使して地域プロジェクトに関わることを始めた。そこから、ワークデザインラボに参加して、じわじわと活動の幅を広げているのが現在地です。
ワークデザインラボ
これが、復業なのかボランティアなのか、まぁ、その定義は様々でですが、シンプルに日本のいろいろな地域と接続したかったし、遊んで知ってる地域は、恩返したがしたかった(笑)
初めての地域プロジェクトは、長野県塩尻市のプロジェクト。
ワークデザインラボとして初プロジェクトだった長野県中野市はこちら
毎週土曜日朝7時の出会い
詳細はすっとばしますが(笑)毎週土曜日の朝7時に、日本中のいろんな地域で面白いことをやってる人が集まるオンラインに参加しています。
そこで鳥取の方とも多く知り合いました。コロナ禍も影響して、なかなか訪問の機会が作れてませんでした・・・。
鳥取の松葉がにを味わうイベント Vol1
ワークデザインラボ主催で、都内で鳥取県の松葉がにを味わうイベントが開催された。東京で味わえるならと参加!
当日は、味覚のお宿「山田屋」さんの大将がお見えになって、カニの捌き方をレクチャーいただきました。
人生で初めて、生のカニを自分で捌いてカニ刺しに、茹でガニに、カニご飯。あ、焼きガニも(笑)



実はこの時、12月に鳥取県に行く予定が決まっていて、宿も押さえてたのだけど「山田屋」さんに泊まれたらなぁ〜と。ただこの時点では満室であった。

初めての鳥取訪問プラン
初の鳥取訪問は、北栄町のほくえい未来ラボの最終発表会に、恐れ多くも審査委員の1名として名前を連ねることになり、ついに訪問が叶うことに!
ほくえい未来ラボの内容はこちらをご覧ください。
で、せっかく行くならばと、、、
僕だけ土曜日に現地入りして、日曜日はカミさんと合流して、月曜日は、僕は現地でリモートワークして、カミさんは観光してもらうプランを計画。
そこで、日曜日は、先日の松葉がにを味わうイベントでお世話になった「山田屋」さんに宿泊することに。
そう!満室だったのが、キャンセルがあったのか1室空きが!!粘り強くカミさんがWEBサイトを見てくれてたので、めでたく予約できました(笑)
リモートワークが可能になったことで、こーいう事へのハードルも低くなりましたよね。
鳥取訪問:ほくえい未来ラボ
鳥取に到着してすぐに副町長(!)の運転で、北栄町へ。初めての鳥取は雪模様でした。副町長さんとは、毎週土曜日朝7時のオンラインで、大変お世話になっていますw

ほくえい未来ラボの取り組みは、控えめに言って、、、めちゃめちゃ素晴らしかった!!!
世代も職業も異なる住民がチームを作って公民館の新しい利用方法を提案する。という内容なのですが、おそらく時間も無い中、素晴らしい発表を披露いただきました!!
発表プレゼンも堂々としたものでした。いやー、パワーを感じました!
最終発表の様子
https://www.e-hokuei.net/10768.htm
鳥取訪問:鳥取観光と山田屋さんの松葉がに
翌日は、カミさんを迎えに空港へ。レンタカーで、まずは、賀露港のかろいちへ。そこでお昼ご飯。

次に向かったのは、雪の鳥取城跡へ!誰もいませんでした(笑)


そして、やっぱり鳥取といえば砂丘でしょ!!ということで砂丘へ。
が!!砂の見えない大雪原の鳥取砂丘(笑)



少し離れて、大江ノ郷自然牧場でパンケーキを食す。ふわふわで美味しかった!ここは雪はほぼ無い


わりと短時間でぐるぐる回っていい時間になったので、山田屋さんへ向かう!賀露港の近く。

さて、待ちに待った山田屋で食す、松葉かにのお料理!!



ほんと美味しかった!1泊2食付きと考えるとリーズナブル。
なによりも、、
東京でカニのイベントで実際にお会いしてお話しして、
東京でもカニを食べているので、
なんか始めて来たのに初めてじゃ無い安心感。
こーいう繋がりはいいなぁ〜って。
良い旅には良い出会いが必要だなとしみじみ。
翌日は、これまで、ずーーーと訪れたかったまるにわでリモートワーク。


最後まで雪はごんごん降っていたけど、無事に飛行機は飛び立ち、初の鳥取は、大雪の鳥取で貴重な体験でした!
鳥取の松葉がにを味わうイベント Vol2
2023年1月、松葉がにを味わうイベントVol2が開催されました。鳥取訪問でお土産に中村商店の茹でカニを買ったのですが、その中村商店の方がいらっしゃるとのことで、そりゃー参加しますよね(笑)


しかし、こんな高級な松葉がにを僕らが、格闘して捌くなんて贅沢な時間。自分で捌いた松葉がにはやっぱり美味い!
そして、2回目となると、自分の捌く腕が上がってるのを実感(笑)

猛者えびのお刺身。これも美味かった!!

僕なりの地域との繋がり方
つらつらと書いていたら、長くなっちゃいましたが、、、、(苦笑)
地域との繋がり方はひとそれぞれだと思います。
僕の場合は、おそらく、オンラインとはいえ、現在地から越境してなければ、これほど鳥取県と関わることは無かったと思います。
それも鳥取砂丘などの観光地フックではなく、その地域にいる人と繋がれたからこそ、これだけ興味を持ち、プロジェクトに参加して、その上で産品も味わうという、二重三重の体験があったからこそかなーって思います。
大雪の鳥取だったの次回は、雪のない夏の時期に大山(百名山)登山とからめて訪れたいし、かにの季節には絶対に山田屋さんへ行きますw
まぁ、こーいうふうに思うことがファンになるということなんだと思う。
あと、北栄町のほくえい未来ラボはほんとに素晴らしかった!現在地から越境して、この経験は、目の当たりにしたことは、本業にもエッセンスとして再結合できると思う。
越境と再結合。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おまけ

