![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159499544/rectangle_large_type_2_f6a59f740a44dc176e53b2cb3d3b9b52.jpeg?width=1200)
※全文無料 超電ブレイカーとミライドンデッキのお話 デッキリストあり
1 テラスタル枠がピカチュウexに
今までのテラスタル枠といえばミュウツーex逃げエネがおもいことが難点だったが、ラティアスの登場で比較的解消した。
ステラテラスタルのピカチュウexはまず壁としての性能が高い。
特性がんばりハートで10耐えてくれる。
また逃げエネが1
![](https://assets.st-note.com/img/1729990655-ycY8ONL5XjaiEtDTB6fqZuMb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729990655-TPpsAQEezXrKmf2aGnxkU7S1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729990655-IjnrULwqKvA5DZ1u8fPg0epR.jpg?width=1200)
ちなみに地味に高い
2 レアコイルでの強化
ミライドンはエレキジェネレーターでエネが来ないと後半の息切れが厳しい所だったがレアコイルの登場により解消された
まだそれに合わせて輝くゲッコウガやライチュウも採用されている。
またミライドンはほとんどがルールもちのためさいどを2-2-2で取られるためサイド1を2-2-1-2と挟める。
また推理セットもあるがあまりおすすめはしない。
推理セットを2入れるならレアコイルラインを1,1で詰んだほうが良いと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1729991113-y80FpeDIT7Hon51AbCY4PNvX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729991113-rFWGNh1Ixg2ZXV4penPjwUJC.jpg?width=1200)
3 デッキリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1729991186-wi238bgvFcSph1GDMWVea0x9.jpg?width=1200)
このデッキはガチグマを入れてないが入れてもいいと思う。
ぜひ、ご参考になれば
4 acespecについて
大体はプライムキャッチャーかシークレットボックスだと思うが(ピカチュウで技を打つ系以外は)個人的にはシークレットボックスが好みだ。
大空洞はれないとポケモンが出せないことが起きる。
シークレットボックスは大空洞をサーチできるのでシークレットボックスがおすすめだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729992448-fdFsMWkoa1IhDP8jRVgwKEze.png?width=1200)
普通に強い
![](https://assets.st-note.com/img/1729992488-lB3XF05z49ugptQ2exsOYaKZ.png?width=1200)
5 最後に
実はこの記事が初投稿。
筆者はミライドンとイバラしか使ってないためほとんどミライドンになる。
また今度これでジムバに出るので、結果も記事で振り返ろうと思う。
よければフォローお願いします。
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?