見出し画像

【前十字靭帯断裂の旅】晴れた日のサイクリングは最高だと思った手術後22週目

自宅トレーニングがメインの半隔離生活

今週は、新型コロナウイルス感染症に罹患中の家族を自宅内隔離しているため、高齢者がたくさんいるスポーツジム通いと通院リハビリを自粛中。私はいたって健康体でしたが、自称健康の可能性もあるので、自宅での筋トレのみでおとなしくしていました。都会に暮らしていた時とは違い、地方都市では圧倒的に高齢者に遭遇する率が高いので、やはりそれなりに気を遣いますね。

私の住んでいる地域は強風の日が多いのですが、たまたま快晴かつ風のない日があったので、膝のリハビリとストレス解消を兼ねて、サイクリングに行きました。約15km、およそ40分間くらいのサイクリングでしたが、田んぼに囲まれた誰もいない道を疾走する気持ちよさは格別です。そして、新しく舗装された道路だとさらにテンションが上がりますよね。ほんのり甘い草木のにおいやジリジリと照りつける太陽にも癒されました。やはり自然と太陽は大切だなと感じた日でした。

手術から約5か月!膝の調子はまあまあといったところ

左膝の前十字靭帯再建手術から約5か月が経ちます。まだ手術痕まわりの違和感やこわばりのようなものはあるのですが、数か月前と比べるとかなり普通の感覚に戻ってきています。

屈曲については、担当の理学療法士さんに現時点では十分といわれました。再建後の靭帯は自前の靭帯のような柔軟性は出しにくいと言われたので、長い目で様子を見ていきたいと思います。寝起きや運動し始め、長時間椅子に座った後などはまだ屈曲に制限を感じることが多くありますが、最近、ヨガの鳩のポーズに近い姿勢がとれるようになりました。めで鯛。

伸展については、本来の自分の過伸展気味の膝まではあと一歩といったところ。まだ膝を完全に伸ばして体重を支えることはできませんが、太ももの筋肉がだいぶ戻ってきたので、体重をかけない状態ではかなり右膝に似た動きができるようになりました。

いいなと思ったら応援しよう!