見出し画像

ハワイで食べるファストフード

2024年1月にハワイに行った際、毎日のようにファストフードを食べたので、おもいでとしての記録

・Raising Cane's Chicken Fingers
アラモアナセンターのフードコートにあるフィンガーチキンのお店なのですが、柔らかいフィンガーチキンをソースにディップするのが美味しくて、ひたすら「美味しい..美味しい..」と無心で食べ続けました。バターで焼いてあるパンも塩気があって美味しいし、コールスローも食べやすいです。パン二つ食べたかった。あまりに美味しかったので、滞在中2回食べました。

店員さんがみんなやる気なさそうなのに仕事が早い
このバターパンが食べたい
ビジュアル、暴!


・Sbarro Pizza
アラモアナセンターのフードコートにあるチェーンピザです。アメリカにたくさんあるらしい。実は上にも写っていたのですが、Cane'sと一緒に頼んだので記憶が薄い..。10年前には渋谷にもあったらしいけど、知らなかった〜。

コストコのピザみたいなかんじ


・Buffalo Wild wings
ここまで読めばお分かりいただけと思うのですが、アラモアナの方に泊まっていたので、アラモアナセンターにあるTagetに、ビールを買いに2日に1回ぐらい行った。(Tagetでは水よりコナビールの方が安いため…)
そのTagetのすぐ側にあったバッファロー・ワイルド・ウィングス。店内はアメリカのスポーツバーのようなかんじ。
フライデーズのバッファローウィングが大好きなので、それを想像して頼もうとしたらフレーバーがとにかく多くて選ぶのに困った。そろそろ野菜が食べたいねとシーザーサラダを頼んだら、また量が多くて困った。ポテトが食べたいなと思って頼んだら、バッファローウィングにも異常な量のポテトが付いてきて、人生で初めてポテトを残してしまって…。無念。店員さんが何か困っていることはないかとか、ジュースのレフィルはいるかと何度も聞いてくれて親切だった!そして写真を見ると、この日あたりからどんどん顔が丸くなってきてる。

無限ポテトの刑


・Jack in the box
ここもアラモアナのフードコート。最早住んでた。有名だから!ということで行きました。美味しかったです。スタンダードなメニューを頼んでしまったので、特に感動するっていうところがなかった気がするのが残念。もっとサイドメニューとか頼めば良かったかも。

何を頼んだのかも覚えていない…
チーズバーガーかな!?


・IHOP
エッグスシングスは日本にもあるので、ホテルの近くのIHOPに!平日の朝に行ったんだけど、帰国前にもう一度行こうとした時は、土曜日だからか激混みで1時間ぐらい待たなければならなくて残念だった。平日の朝に行くのが良いみたいです。

すごい綺麗なわけじゃない、そこが良い店内の雰囲気
パンケーキのソース!かけ放題!
ほー いいじゃないか こういうのでいいんだよ こういうので

モーニングのセットを頼んだ。パンケーキにベーコンとスクランブルエッグになみなみの100%オレンジジュース!ほいここ!(ほー いいじゃないか こういうのでいいんだよ こういうので)ただオレンジジュースは多すぎて、飲んでも飲んでも終わらないし、終わってもおかわりできて最高でした。終わったんだ。日本にも戻ってきてー!


・Popeyes Louisiana Kitchen
ハワイで食べて忘れられない味はなんですか?と聞かれて答えるのが、ポパイズのスパイシーチキンバーガー!ハワイ名物じゃないわね…。小学生の時に行った時は、海で食べたABCマートのスパムむすびだったはずなんだけど..。

殺人事件が起きるぐらい美味しいなんて、どうしても食べたくて、ワイキキから自転車で行った
ノンスウィートティーって言わないと無糖紅茶は出てこない
食べたい!食べたい!
うおおお
世界から争いがなくならないわけ

チキンバーガーはスタンダードとスパイシーがあったので両方頼んでみたんだけど、スパイシー派でした。食べてる時に眉間に皺がよっていたと思う。本当に美味しかった。また食べたい。割り込み客にキレて刺殺事件が起きたり、売り切れに激怒して発砲事件が起きるって聞いて、そんな…?と思ったけど納得しました。また食べたい。早く食べたい。日本で私が展開したい。
ちなみに韓国にもあると聞いて、渡韓時にホンデ店に行ってみたけど、味が違った..。韓国の人に「パパイスに行きたいなんてどうして?」と聞かれたけど、そういうことなんですね..。韓国だとパパイスって呼ばれてるらしい。


・Chick-fil-A
ここもアラモアナのフードコート。この時のアラモアナセンターのチックフィレは1日起きにしかやってないし、13時から19時とか謎の運営で、なかなか食べるのが難しかった。注文方法もカウンターじゃなくて、フードコートのテーブルにキオスクがたくさん展開されてて、必要以上に店員がたくさんいた記憶があります。普通のアメリカのジャンクフードといった感じで、毎日明日は空いてるかな?って待つほどの味ではなかったかもしれない…。

ソースが選べたはず
この日もチキンバーガー


・HiTEA
量が多くてなかなか飲み終わらないフルーツジュースのお店。特筆すべきところは、ありません。

目の前にはスタバ

いいなと思ったら応援しよう!