R Painter Sideboarding Guide(BLB)
初めに
主要デッキに対するR Painterのサイドボーディング及びプレイ方針についてまとめる。
(ブルームバロウ(BLB)環境まで対応。ダスクモーン:戦慄の館 環境以降には未対応。)
各主要デッキのサンプルリストは、直近で好成績を残しているリストを引用している。
また、MTGGoldfishのメタゲームを参考に、サイドボーディングを記載する。
https://www.mtggoldfish.com/metagame/legacy#online
使用デッキ:R Painter
今回R Painterのサンプルリストとして、以下リストを用いる。
https://www.mtggoldfish.com/deck/6570837#paper
デッキ概要
サイドボーディングの項で記載する「キープ基準」「プレイ方針」の理解の補助として、簡易的にデッキ概要を記述する。
ペインターデッキは、再現性・継戦力が高く、以下のプラン①~④を有するコンボ・ボードコントロール・ビートダウンデッキである。
プラン① ペインター+丸砥石 コンボ
場にペインターと丸砥石を揃えて3マナを捻出し、丸砥石の能力を起動すると、相手のライブラリを0枚にすることが出来る。
コンボパーツのどちらもアーティファクトであり、ゴブリンの溶接工やゴブリンの技師での釣り上げやサーチが容易である。
プラン② アガサ+Phyrexian Devourer コンボ
場にクリーチャーとアガサ、墓地にDevourerがいれば、アガサでDevourerの起動型能力を場のクリーチャーに付与でき、クリーチャーの半無限パンプが可能。
アガサとゴブリンの技師があれば成立し、どちらも2マナであるためペインター+丸砥石よりも手軽な脅威となる。
プラン③ ボードコントロール
ペインター+パイロブラスト
ペインターで青色を指定し、パイロブラストで相手のスペル・パーマネントに対処が可能。
場にペインターがいるだけで相手の大振りを牽制でき、また、自分の行動を押し通すのにも貢献する。
ゴブリンの溶接工+ケイオスディファイラー
毎ターン、ゴブリンの溶接工でケイオスディファイラーを墓地-場で入れ替えるだけで相手の盤面に対処することが可能。
ゴブリンの溶接工+ゴブリンの技師+(大焼炉orペタル)があれば2ターン目にケイオスディファイラーが出る。
ゴブリンの技師+ファイレクシアンのドラゴンエンジン
ゴブリンの技師でドラゴンエンジンを落としておくことで、ゴブリンの技師が除去されなければドラゴンエンジンを使いまわし、毎ターンリソースを回復することが可能。
ゴブリンの技師が除去されても、ドラゴンエンジン自身の蘇生能力で一度はリソースを回復することができる。
プラン④ ビートダウン
ウルザの物語、鏡割りの寓話
ウルザの物語や鏡割りの寓話は、コンボプランとボードコントロールプランに貢献しながら、ビートダウンプランをも可能とし、プランをスイッチするデッキの核である。
サイドボーディング
vs UB Reanimator
https://www.mtggoldfish.com/deck/6540232#online
-Welder4.Chaos
+Bolt,REB,Macabre3
キープ基準:「墓地対策+除去」
プレイ方針:「墓地対策+除去+ボードコントロール」
墓地を封じ、オークやダウスィー等の追加クリーチャーを適宜除去する。
ガラクタやランタン、アガサ等の置物や、稲妻やパイロ系の除去はいずれも軽いため、序盤~中盤は最低限の土地があれば良い。
ボードコントロールが成立してから、コンボかビートダウンで勝つ。
借り手でランタンやアガサをバウンスされてからリアニメイト、というのもケア出来るならケアする。
(複数の墓地対策を持つ、技師で墓地対策のアーティファクトを釣れるようにする、パイロを構える 等)
単体で仕事をしづらく、オークやダウスィーの影響を受けやすい溶接工と、
主に溶接工とセットで機能するケイオスをサイドアウトする。
vs Eldrazi Stompy
https://www.mtggoldfish.com/deck/6566867#online
-Lantern,Bauble3,Welder2,Pyro2,REB2
+Bolt,Abrade,Bridge,Magus4,Fury3
キープ基準:「ペインター+除去」か「月メイガス」か「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「相手の減速」か「早期のコンボ成立」
最序盤にペインターか月メイガスを出して相手の土地に圧力をかけ、減速させる。
特に月メイガスは相手に対処手段が無ければそのままゲームエンドの場合もある。月メイガスが複数重なった場合は特に。
また、稲妻や削剥や激情で、戦線破りや肉掻きを除去して相手を減速させる。
もしくは、早期のコンボが見込めそうな「丸砥石+ペインター」、「ウルザの物語+ペインター」、「技師+アガサ」等でキープする。
なお、軽量アーティファクトカウントを減らしているため、併せて溶接工も減らす。
vs Grixis Tempo
https://www.mtggoldfish.com/deck/6554414#online
(Play First)
-Grindstone,Painter2
+Bolt.REB,Bridge
キープ基準:「鏡割りの寓話+α」か「コンボ成立が見込める手札」か「複数の除去」
プレイ方針:「マストカウンター・マスト除去カードの連打による押し付け→コンボ」か「除去+ボードコントロール」
先手の場合は、相手にとってマストカウンター・マスト除去となるカード(ガラクタ、溶接工、技師、アガサ、鏡割りの寓話 など)を連打し、相手に対処を迫る。隙を見てコンボを決める。
ネザーゴイフやカエルは対処できない場合があるので、コンボプランに切り替えるタイミングも重要。
溶融は撃たれるものだと考える。先にアーティファクトではない脅威を展開したり、逆に、カウンターや除去を撃ってもらえそうなタイミングで先にアーティファクトを展開する等、状況による。
(Draw First)
-Gridstone,Bauble2,Agatha,Painter2,Simian
+Bolt,REB,Abrade,Bridge,Fury3
キープ基準:「複数の除去」か「鏡割りの寓話+除去」
プレイ方針:「除去+ボードコントロール」
後手の場合は、相手のクリーチャーをなるべく除去し、ボードコントロールプランをとる。
激情は出来るだけ素出しを狙うが、古の墳墓の都合もありライフが大切なため、切るべきときはピッチで撃つ。
キキジキ(鏡割りの寓話の裏面)がアクティブになれば、ネザーゴイフ向けのチャンプ要因が確保できたり、激情やケイオスをコピーして盤面を返すことができるので、それを目指す。
そのため、コンボパーツを減らす。
vs UB Tempo
https://www.mtggoldfish.com/deck/6568812#online
-Bauble,Welder4,Simian
+Bolt,REB,Abrade,Fury3
キープ基準:「鏡割りの寓話+α」か「コンボ成立が見込める手札」か「複数の除去」
プレイ方針:「マストカウンター・マスト除去カードの連打による押し付け」か「クリーチャー除去によるボードコントロール」
グリクシステンポよりも墓地対策が厚く、除去手段も様々である。
その上オークもいるため、溶接工をサイドアウトするが、ケイオスはサイドアウトせず、素出しを積極的に狙う。
また、グリクシステンポよりも攻撃的ではないため、稲妻やパイロでタミヨウやカエルを対処出来ている場合、じゅうぶん素出し激情が間に合う。
vs 4c/5c Control
https://www.mtggoldfish.com/deck/6568800#online
-Mountain,Bolt2,Simian2
+REB,Magus4
キープ基準:「月メイガス」か「鏡割りの寓話」か「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「マストカウンター・マスト除去カードの連打による押し付け」
マストカウンター・マスト除去カードを連打し、相手に対処を迫る。
1:1交換での除去が多いため、ウルザの物語と鏡割りの寓話によるビートダウンも効果的。
vs Lands
https://www.mtggoldfish.com/deck/6547493#online
-Bolt2,Pyro2,REB2
+Needle,Magus4,Bridge
キープ基準:「月メイガス」か「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「相手の減速」か「早期のコンボ成立」
最序盤に月メイガスを出して相手の土地に圧力をかけ、減速させる。
もしくは、早期のコンボが見込めそうな手札でキープする。
vs R Prison
https://www.mtggoldfish.com/deck/6562041#online
-Lantern,Bauble2,Pyro,REB2
+Needle,Bolt,Abrade,Fury3
キープ基準:「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「早期のコンボ成立」
相手のクリーチャーを適度に除去し、減速させながら早期にコンボを決めたい。
針は霊柩車、砲撃手、指輪を止める想定。
vs Doomsday
https://www.mtggoldfish.com/deck/6567659#online
-Lantern,Bolt2,Fable2
+REB,Magus4
キープ基準:「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「早期のコンボ成立」
早期のコンボを目指す。相手の早期のDoomsdayに合わせてメイガスを刺すのもそれなりに有用だが、相手の手札とパイル次第である。
丸砥石で相手のパイルを削れるが、基本的にじゃんけんか、確定でケアされるかのどちらかになりがちなので、パイロや月メイガス等で相手の選択肢を削っていると有用。
vs GW Depth
https://www.mtggoldfish.com/deck/6553058#online
-Bauble3,Welder2,Pyro3,REB2,Simian
+Needle,Bolt,Abrade,Bridge,Magus4,Fury3
キープ基準:「月メイガス」か「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「相手の減速」か「早期のコンボ成立」
最序盤に月メイガスを出して相手の土地に圧力をかけたり、開墾者や聖遺の騎士を除去して減速させる。
もしくは、早期のコンボが見込めそうな手札でキープする。
vs BR Reanimator
https://www.mtggoldfish.com/deck/6568824#online
-Fable2,Chaos
+Macabre3
キープ基準:「墓地対策」
プレイ方針:「墓地対策+早期のコンボ成立」
墓地対策でキープする。タッチ青の場合と、ペインター+パイロの打消しを期待し、パイロ系は残す。
vs Yorion DnT
https://www.mtggoldfish.com/deck/6553066#online
-Lantern,Bauble2,Pyro,REB2
+Needle,Bolt,Abrade,Fury3
キープ基準:「除去複数」か「鏡割りの寓話」
プレイ方針:「クリーチャー除去によるボードコントロール」
相手のクリーチャーを適宜除去し、最終的にキキジキ+激情の成立を狙う。
vs Bant Nadu
https://www.mtggoldfish.com/deck/6568807#online
-Lantern,Bauble,Welder2
+Needle,Bolt,REB,Abrade
キープ基準:「除去+α」か「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「相手の減速」か「早期のコンボ成立」
相手のマナクリーチャーやナドゥを除去し減速させ、早期にコンボを成立させる。
vs Cradle Control
https://www.mtggoldfish.com/deck/6567648#online
-Bauble3,Welder2,Pyro3,REB2
+Bolt,Abrade,Bridge,Magus4,Fury3
キープ基準:「月メイガス」か「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「相手の減速」か「早期のコンボ成立」
最序盤に月メイガスを出して相手の土地に圧力をかけたり、マナクリや聖遺のワイトを除去して減速させる。
もしくは、早期のコンボが見込めそうな手札でキープする。
また、ペインターの色は黒(相手のスナッフアウト)か赤(自分の激情)を指定する。
vs GW Post
https://www.mtggoldfish.com/deck/6552181#online
-Grindstone,Lantern,Bolt2,REB2
+Needle,Abrade,Magus4
キープ基準:「月メイガス」か「早期のアガサ+ Devourerが見込める手札」
プレイ方針:「相手の減速」か「早期のアガサ+ Devourerコンボ成立」
最序盤に月メイガスを出して相手の土地に圧力をかけるか、早期にコンボを成立させる。
なお、相手のデッキにエムラクールがいるため丸砥石プランは成立しづらい。
(一度丸砥石コンボを決めてエムラクールをアガサで追放し、もう一度丸砥石コンボを決めて勝つことはできる。)
アガサ+Devourerコンボを決めたいが、相手にも輪作+ボジューカなどのインスタントタイミングでの対処手段があるため、一度ボジューカを使わせたり、緑マナが出ないタイミングを図るなど、工夫が必要。
パイロを3枚残し、積極的にペインター+パイロを狙う。
vs Karn Forge
https://www.mtggoldfish.com/deck/6541844#online
-Lantern,REB
+Needle,Abrade
キープ基準:「早期のコンボ成立が見込める手札」
プレイ方針:「早期のコンボ成立」
パイロ系4枚残し、積極的にペインター+パイロを狙う。
相手が墓地にファクトを落としてくれれば溶接工で場の指輪や神秘の炉等と交換できるので狙う。そのため、手が空いた時に丸砥石で相手のカードを落としておく。
vs Painter
https://www.mtggoldfish.com/deck/6567639#online
-Bauble2,Painter2,Pyro3,REB2
+Needle,Bolt,Abrade.Macabre3,Fury3
キープ基準:「除去」「溶接工」「鏡割りの寓話」
プレイ方針:「ボードコントロール」
相手の溶接工や技師を除去したり、相手の溶接工や技師がアクティブにならないようにこちらも溶接工を構える等、除去や溶接工によるボードコントロールの展開になりやすい。
ペインターは相手の丸砥石との友情コンボを防ぐため減らす。
以上