![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25831250/rectangle_large_type_2_8468bbdf181d882496a845f786e1fddb.jpg?width=1200)
Imaオープニングイベント12HOURS②
前の記事に引き続いて、イベントで行われた企画の様子を書いていきます!
6.おれはこういう人間だ(16:00~16:30)
2年生の中峰貴仁(たかちゃん)がタイトルの通り自分の自己紹介や自分の好きなことについて語る企画でした。たかちゃんはソフトテニスが大好きでソフトテニスをもっと広めたい!と熱く語っている姿が印象的でした(笑)自分のことや好きなことを堂々と話せる力が素晴らしいと感じました!
7.Thank you アケミ 〜母の日の贈り物〜(16:30~17:00)
2年生の長友萌花(もっちゃん)が母の日の贈り物を作る企画でした。紙粘土で作った8人のアケミ(もっちゃんのお母さん)に絵具で色付けをして写真のような冠を作っていました。所々で木琴の演奏があったり、感動的な絵本を読んだりともっちゃんワールドが広がっていました(笑)
8.30分集中タイム(17:00~17:30)
3年生の矢野壮馬(そま)が30分間何か自分がしたいことに集中して取り組むという企画をしました。そまはセンター試験の現代文の大問1を解いて、ほぼ全問正解という素晴らしい結果でした!他にも本を読んだり、絵を描いたりと30分間を有意義に使えた人がたくさんいてとてもいい時間になりました。
9.ゆる~く初めて魚をさばく(17:30~18:00)
3年生の杉村裕作(ゆーさく)が初めてお魚をさばきました!イメトレはしていたらしいのですが、実際にさばくのは本当に初めてらしくみんな不安そうに見ていましたが、最終的にきれいにアジの刺身を完成させました!
10.某アーティストのおいしい明太パスタがあると聞いて
(19:00~19:30)
2年生の荒田芽依(めいめい)と長友萌花(もっちゃん)で2人が好きなあるアーティストの明太パスタを作って食べるという企画をしました。ちょうど夕食時ということもあって、「美味しそう」「お腹すいてきた~」などのコメントが多く、視聴者さんと会話をする感覚で楽しいクッキングタイムになりました!
11.みんなでまったり心理テストしよう会(20:30~21:00)
2年生の荒田芽依(めいめい)が心理テストをしました。ジャンルを全体運・生活運・金運・生活運の4つに分けて行いました。診断結果にみんながいろんな反応をしていて心理テストの出題者も回答者もお互いが楽しい企画になりました。学生が多かったからか、恋愛運が一番盛り上がりました(笑)