見出し画像

都立高校入試 数学 満点・高得点を取るには?

大問3、大問4、大問5の最後の問題は、毎年、正解する人が少ないので、『捨て問』と呼ばれることもあります。全部解けない場合、この3問で合計15点失うことになり、どんなに頑張っても85点が限界です。しかし、高得点を目指すなら、この3問は落とすわけにはいきません。

でも、心配しないでください。都立高校の入試の数学の問題は、学校で習った内容を組み合わせて解くものが多いです。だから、基本的な考え方をしっかり身につければ、最後の問題も解けるようになります!

大問3、4、5を解くポイント

おすすめの解く順番としては、正答率や問題のパターンを考えると、次の順序が良いです:

 1.大問3の問3
 2.大問5の問2
 3.大問4の問3

これが基本的な考え方です。詳しい内容については、「表・過去問」や「裏・過去問」を確認してみてください。

表・過去問
裏・過去問

いいなと思ったら応援しよう!