見出し画像

キスマイ初心者のあなたにお勧めしたいあの夏

最近のおうちじかん、テレビ番組などに変更がある中で、普段通り…いや普段以上に見る機会の多いKis-My-Ft2。私の担当グループです。
スマイルアッププロジェクトや#キスマイWEBFESのおかげか、沼落ちする人が増えていると聞いて、いてもたってもいられませんでした…(誰)


まだ見ていない方いたらぜひ見ていただきたい。
avexに一生着いてくって決めた。  

まずはじめに。キスマイは来年でデビュー10周年を迎えます。もちろん今からでも推すのは全く問題ありません。Twitterを見てるとわかるように、基本的にキスマイのオタクたちは新規にも優しい!
ですがさすがに媒体が多い…1年に1度のペースでツアーはありますし、3~4か月で新しいシングルが発売されています。
何から見るべきか…悩みますよね(?)  

そこでキスマイ初心者のあなたにお勧めしたい、この機会に見ていただきたいDVD を紹介させてください!!!!


わたしがお勧めしたいDVDは2016年夏に行われた『I SCREAM』です。独断と偏見ですが、きっとこのDVDを挙げるキスオタさんたち多いんじゃないかな、と思います。

また同時にこのI SCREAMツアーが行われた2016は、キスマイオタクたちから「あの夏」と呼ばれています。いろいろな理由(シャララの乱)(調べてみてください)はあるものの、あの夏はぜひキスマイ担で共有したい!!  


個性豊かなソロ曲

キスマイは舞祭組を結成以前、3人と4人のグループでした。
衣裳は前三人が白で 後ろ四人は黒。Jr.でさえ白着てますけど?!みたいなときもありました。歌割りでカッコ内のコーラスとサビしか歌ってないじゃんみたいなシングルもありました。

その中で舞祭組を中居さんに作ってもらい、少しずつ個性?得意なもの、アピールするものが決まってきたころのソロ曲。バチバチに個性出してきました。笑

横尾さんは料理、宮田くんはオタク、千賀君はダンス、二階堂くんは女装…(We are キスマイではないですが)「ジャニーズなのに」と言いたくなるような曲たちが並びました。でもそこは楽しいこと面白いことだいすきなキスマイ担、光の速さで受け入れて「ラブキスマイYES!!」って叫んだ夏、死ぬほど楽しかったです。(ジョッシー松村のI SCREAM/二階堂高嗣)

あがりまくる特攻

わりとキスマイのライブの醍醐味ナンバーワン。
avexさんも今回のWEBFESで初心者向けの動画の次はオラオラ編と題して、バチバチの特攻祭り見せてきました。

本人たちが燃えるんじゃないかとハラハラするほどの炎と花火があがります。もはや火事。わたしはこのI SCREAM、スタンドから見てたんですけどそこまで熱気が伝わってきて、本気で燃えないか心配しました。笑


エモすぎる曲たち

キスマイはいわゆる良曲がとても多いです。
カップリングやアルバムに埋もれがちになることも多々ありますが、だからこそ発掘してほしい!

ここで紹介するのならば、I SCREAM NIGHT
これはライブで育った曲です。間違いなくあの夏の代名詞。イントロが流れ出すとあの夏のにおいがおもいだされるような。

北山くんが頼み込んで設置したキスマイジェットという装置から1曲の間に大量の水が降ってきます。ビショビショになりながら歌う姿はまさに「あの夏」そのもの。

(スクリ~マ~ズ初登場)
キスマイ担からかわいがられるスクリ~マ~ズっていうキャラクターがいまして、人気からか今でもグッズに取り入れられています。


キスマイのライブはダントツで毎年楽しいのですが、千賀担母の意見もやっぱり「あの夏は別格」。
思えばわたしもこの夏、水道橋駅で母に「帰りたくないね」「明日も行きたいね」とつぶやいていました。
基本的に多ステを目標とするオタクではないので、毎回のライブ後は楽しかった~やっぱり最高!!ってノリで帰れるのですが、この時は何か現実が怖いような時間だった。  

とにかく気になるな~っていう皆さんには全力でI SCREAMをオススメします。
これから先、あの夏を超える今以上の最高な時間を、きっと7人は作り出してくれると思います。一緒にその日を夢みてオタクしましょう!!!!


#kismyft2  #キスマイ #キスマイWEBFES #女子大生 #おすすめ #おうち時間を工夫で楽しく 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集