
Story of ルカフェ
ルカフェ20周年
ハルナでは10年以上前に輸入品の他、自社工場を活用し、今ではかなり多くの商品に使われている「お茶ソムリエ監修」「茶匠セレクト」をコンセプトとしたお茶ブランド「Lecafé(ルカフェ)」を立ち上げました。
そのルカフェブランドもご愛飲いただき20周年となりました。
20周年を記念してルカフェは新しく生まれ変わります。
五感で楽しむお茶
ルカフェPETボトルで手軽に色々なお茶が楽しめるのが一番の魅力。
PETボトルだからこそ皆さんに提供できる価値ってなんだろう。
悩んで悩んで生まれたのが「五感で楽しむお茶」です。
1:視覚
カラフルで目を惹くスタイリッシュなデザイン。
それぞれの茶葉のイメージに合わせたカラフルなラベル。
その日の気分やファッションに合わせて、推しのカラーを選んで、デザインからも選べる、新しいお茶の楽しみ方をご提供します。
2:味覚
上品ですっきりとした味わいを目指した茶葉へのこだわり。
5種類のお茶、それぞれ渋みを抑え目に、厚みがありながらもすっきりした後口をお楽しみいただける味わいを目指しこだわった茶葉の選定・製法・ブレンド。
世界各国のお茶の味わいをPETボトルで体験してみてください。
3:嗅覚
それぞれの茶葉の特性を見極め、香りを引き出すためにたどり着いた抽出、温度、時間等々…同じ茶葉でも抽出方法で、味も香りも変化する。
「香り高く」を目指し、試作を重ね、たどり着いた、それぞれの茶葉の香りを引き出すこだわりの抽出方法です。
4:触覚
業界初!副産物を有効利用したバイオマスマーク認定ラベル使用!
工業製品の製造過程で出る副産物を有効利用した、植物由来原料を一部(10%)使用の業界初(※)のバイオマスマーク認定取得ラベルを、先駆けて製品に使用。印刷にも植物由来原料を一部使用したボタニカルインキを使った環境配慮ラベル。
(※)PETボトル用PSシュリンクラベルとして。メーカー調べ(2020年3月)
5:聴覚
川の流れる音を聞くと心が落ち着くように、お茶の清涼感ある奏でる音は心を落ち着かせてくれます。
1番身近にあるASMRですね。
WORLD TEA SERIES
世界のお茶が楽しめるWORLD TEA SERIESとして生まれ変わりました。
日本(緑茶)
日本は、四季があり山や海に囲まれ深みのある緑茶が生まれます。
中国(ジャスミン茶)
品質の高いジャスミン茶がとれます。また、中国はジャスミンの歴史が長い。
台湾(台湾烏龍茶)
高い標高の山々が美味しいお茶を育みます。
スリランカ(セイロン無糖紅茶)
山の標高の高さによって紅茶の味わいが大きくかわります。
新商品「セイロン無糖紅茶」
リニューアルを記念して「セイロン無糖紅茶」が2025年1月13日(月)に定番商品として新登場。
健康意識が高まる中、無糖を意識されている方も増えているのではないでしょうか。
紅茶本来の味わいが感じられるルカフェの新商品、是非お試しください。
これからも、皆様の毎日にちょっとした楽しさをお届けしてまいります!