![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100726264/rectangle_large_type_2_62c609d6d5bc5bb782e8e71d4eacaa3c.jpg?width=1200)
ひとり
ひとりで金沢行ってきました。
お目当てはもちろん、見取り図×ニューヨークの「ゴジラピアス」
先行販売の二次選考で取れたチケットなので席とか考えずに、純粋に楽しみたいなっていう気持ちだけで行きました。
前日は、朝から学校で演習課題を終えた後、バイト先の他店舗のヘルプに入り22時半頃家に帰宅。
休憩中に見取り図さんとニューヨークさんが金沢に前乗りしてる様子がアップされているのを見て、「ああ、明日は会場にこもってダンス練習だな…」とちょっと悲しくなったけど、まあ別にいいかと開き直り。
当日は朝から新幹線に乗り込み、お昼頃金沢着。
着いてすぐに、ハントンライスを食べに2km歩く(乗りたかったバスに乗り損ねた)
美味しいハントンライスの後は、金沢駅の鼓門を見て、やっと金沢に来た感を味わいました。
その後、21世紀美術館や兼六園の方をくるくる歩き回り、夕方には近くのオシャレなカフェでひと息ついてから、会場入り。
文章で書くと結構呆気ないけど、個人的には割と充実した時間になったので、困ったら散歩したらいいんだな〜と学びました。
本当は茶屋街とか近江町市場とかも行きたかったんだけど、まあそれはまた今度来た時にでも楽しむとして、とにかく今回の目的「ゴジラピアス」を全力で楽しむことにしました。
前回見取り図さんを見たのは去年のクリスマスだったので、自分でも気付かぬうちに劇場から足が遠のいていたんだな…と実感。
でもそんな気持ちもすぐに吹っ飛ぶくらい、楽しくて笑いっぱなしの1時間半で大満足でした。
毎回恒例のSPオープニングアクトも、
今回は なにわ男子の「初心LOVE」
サビ前の大西流星くんのパート
「運命は待ってたんだ」
をリリーさんが放った瞬間の会場の悲鳴のような歓声に思わず笑ってしまいました。
実際私の頭の中では、このゴジラピアスのオンラインいくらだったかな…でいっぱいでした。
結局夜ホテルでしっかりオンラインチケット買ってニマニマしました。
個人的には、今までのオープニングアクトでは一番しっくりきたといいますか、完成度が高かったと思ってます!
声出し練習として、一番できてなかった人の名前を叫んでくださいって盛山さんが言ったあとに、「リリー!」って声が多かったけど、全然そんなこと無かったと思うんだよな〜
実際私リリーさんしか見てなかったからわかんなかったけど(ポンコツ)、でもリリーさん今までで一番踊れてたよ!上手だったよ…!
リリーさんの名前が多かった中で、野太い「嶋佐ー!」って声がめっちゃ響いてたって突っ込んでたのがツボにはまってしばらく笑ってた私。
実は嶋佐さん、男性人気高いの好きなんですよね
ネタは、ニューヨークさんが不良を更生させる高校教師になりたいやつで、見取り図さんがレッカー対応のやつ。
レッカー対応のやつ、本当に去年の今頃にマンゲキで見た以来だったから久しぶり!相変わらずおもしろい!好きです!
前はニューヨークさんってそんなにネタ強いイメージなかったんだけど、最近実は嶋佐さんが無双状態に入るとめちゃくちゃおもしろいってことに気づいてからめっちゃ好きになりましたね〜
今回の高校教師もおもしろかった〜!
コーナーはゴジラにかけたゲームが9つ。
私がいちばん笑ったのは、ピアノを使ったコーナーで嶋佐さんが高速連打したときですね。
後からじわじわおもしろくて、必死に笑い堪えてました……
あとWBCの件でちょっと騒がれてた嶋佐さんが挽回するように綺麗なピッチングを見せてくれてカッコ良かったです!
…なんか私ずっと嶋佐さんにツボってない?
いやいや!でも大好きなリリーさんもずっと素敵だったよ!
音楽が凄い苦手だって知ってたけど、ピアノに全く歯が立たないリリーさん良すぎたな…
「オクターブ上げれば?」って盛山さんの提案に
「音上がったらソはどこになるん?」って聞き返したリリーさんがあまりにもリリーさんすぎてなんか凄い印象に強く残ってますね。
終演後、ロビーで松川マネージャーさんが見送りしていて、本物だ…と思いました。
気さくに写真対応してらっしゃる姿を見て、ああ素敵な方だなあと温かくなりました。
私はそんな勇気もないので足早に退散。
いやあホントに私何キロ歩いたんだろう。
そんなわけで、4月から実習が始まるので3月でオタ活は終わり。
もう私が劇場に通う日は来ないので、オタクも終わり。
1年半くらいたのしかったな〜