オタとランナーと休日サ活の話〜RAKU SPA 1010〜
初訪問!
御茶ノ水駅から徒歩5分弱くらい、ビルの一角にある感じの施設。
メイン風呂が弱めの炭酸泉(ぬるめ)、日替わりのあつ湯、サウナと水風呂とスパ銭にしてはお風呂の種類は少なめ。だけどシャワーヘッドがリファやミラブルだし、まあコンパクトにまとまっててほど良いかな。
ビル街なので和柄ステンドグラス風の絵入り窓ががっちり嵌められ、外の景色も見えないようになっており、浴室は少々圧迫感を感じた。
サウナはビート板タイプのマットを持って入るタイプ。7~8人ぐらいは入れるTVありの部屋。
匂い袋?みたいなのが吊るしてある近くに座ると良い香り。
外気浴スペースは無し!整い椅子は浴室内に2脚のみなので、もう少し休めるところがあると良いな〜。
あと、靴箱の鍵が館内で支払いに使う鍵になってて、それと脱衣ロッカーの鍵、スパ利用の人は紙のリストバンドも付けられるから手首が大渋滞~汗
そして
こちらの施設のポイントはなんといっても休憩スペースとレストラン!
「ラクスパコース」のみ利用可のスペース。
さくっと風呂入るだけなら銭湯価格でも入れるから(サウナ別)、ランニング終わりの人も来てたよ。
レストランスペースはカウンター席もテーブル席もあるので一人で来てちょこっと仕事しながら~でもいいし、みんなで来てガヤガヤしても良い感じ。
お風呂は可もなく不可もなく、といったところだけど、くつろぎスペースと飲食の充実度が高いので結果満足!!
駅近でアクセスも〇。
都会のど真ん中って感じなのにだらだら寛げて良きリフレッシュになりました♡
こっちの方に行く機会があればまた行きたいな。
あ、ひとつだけ注意点、
化粧水などのアメニティは無いので持参すること!だよ。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはまた面白記事を書くための体験活動に使わせていただきます!