【デザインの分解】デザイン_001
こんばんは。
23designworksの一ノ瀬ふみです。
わたしは仕事でデザインに携わるようになって10年は経ちますが、まだまだ勉強中です。
ロゴマーク、看板、フライヤー、広告、バナー、名刺・・・などなど、もっともっと、いろんな(わたしのすきな)デザインができるようになりたいな、と思っています。
まずはとにかく、いろいろ”見る”ことが大事だな、と思うので、通勤途中や、休みの日に街を歩くときなんかも、至るところ至るデザインに気がつけるように意識して、たとえば・・・音楽教室、とか、ダンス教室、とか、歯医者さん、とか、その時々で、自分が関わってる案件のヒントになるようなものにはアンテナをより敏感にはって、ちょいちょい写真撮りながら歩いてます。
あとは、やっぱりPinterestかな📌
今日はこちらのtweetをみて、あぁ、ほんとにそうだな、って思ったので、今日からいいな、と思ったデザインを分解して見て、自分の好みも、自分の苦手も、知って行けたらいいな、と思いました。
ちょっとまだどうやってすすめたらいいのか、手探りなんですけど。
わたしのPinterestのフライヤーデザインのボードより。
こちらのフライヤー、かわいいな、って思ってまして。
『湯けむり』の「もくもく」と『ビール』の「あわあわ」かしら。
『湯けむりBEERFES』のロゴタイプがちょっと隠れちゃってるのは、わたしには思いつかないだろうな〜
あしらいはシンプル。
これも波線が多いのはやっぱり「もくもく」と「あわあわ」。
わたしだったらこんなふうにレイアウトできたかなぁ〜と思う、情報の配置。
わたしは左寄せなら左寄せ、にしてしまいそうなところ。
右下に湯けむり手形の素材を配置。
『会場』と、イベント詳細情報は左寄せ。
フォントの種類(明朝と丸ゴシック?)と大きさも、優先順位・・・というか、アピール度かな、それによって変化をつけてる。
カチッとまとまっているようで、「もくもく」と「あわあわ」のアクセントが繰り返されていて、動きもあってかわいい。
わたしはデザインに動きをつけられないことが多いから、デザインのメインのイメージをアクセントに、動かしていく、っていうのはぜひ参考にしたい。
ビールのイメージの背景もすきなのかも。
誰が見てもわかる、っていうのも大事だね。
当たり前のことのようだけど、ちゃんと意識していきたい。
23 / 365
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?