【イラレのスゴ技】練習③
こんにちは。
23designworksの一ノ瀬ふみです。
イラレ職人コロさん(@coro46)のtwitter、動画で、#本日のイラレ をいつも拝見しています。
『イラレのスゴ技』が出版されたとき、すぐに購入しました。
(実際に本でみたほうがチャレンジしやすいかな、と思って買ったのは2年前!びっくり!)
自分時間を有効に…と、ひとつひとつ試してみようと思い立ってやってます✨( 過去の記事はこちら→練習① 練習② )
イラレの練習、続けているのですが、今回はもう、『効果>3D』に苦戦しました。。。
『効果>3D』を使えば、イラレでも角度を自由に動かせる立体的なイラストが作成できるのですが、普段全然つかうことのなかった機能なので💦
ドット絵はあんまり使うことなさそうだけど、同心円グリッドツールや3D効果、ブレンドとか、どんどん使いたいと思いました✨
今は和柄のレシピの途中だけど、自分ではこうやって作ってたけど、あぁ、こっちのほうがきれいにはやくできるか💡という気づきもあり、とてもたのしい。
最近はイラレのチュートリアル系の動画を前よりもみたりするのだけど、みなさんほんとに、動きがはやい。ほんとにはやい。
わたしもよく使うのと同じ操作でも、はやさが圧倒的に違う。。。まだまだだなぁ、ぜんぜんだなぁ。と思いました。
アタマをやわらかくして、より多く手を動かさなくちゃですね✨
56 / 365